• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月02日

工作日和・・・・・・(違)

工作日和・・・・・・(違) ミッションは来たし早速交換・・・・・・・
じゃなくて(汗)
せっかくミッションおろすんだからとついでに交換しといたほうが良いヤツを色々とピックアップ(爆)
予防整備の意味も含めていますが二度手間は避けたいので(^-^;
ってしていたらミッション交換よりこちらの方がお高い金額に(汗)
こういうのをなんというかと言ったら
本末転倒(爆)っていうのがピッタリです(^-^;
そういうわけで色々と部品も発注中~
そしてミッション交換にともない専用の工具やスペシャルな部品?が必要になります(謎)
もちろん変態なので?それらを製作することに(^-^)

まずは

卓上旋盤に丸棒をセットし10㍉まで削ります。

削り終ったらこれらの出番
卓上旋盤にもネジ切りの機能は付いていますが送り速度のセットや刃物の準備をするよりダイスで削るほうが早いです(^-^;

真っ直ぐ入るように食いつかせたら

さらにゴリゴリ。
しかしこのダイスですがネジ切り終了で試しにナットを入れてみると入っていきません(汗)
色々調べるとこのダイスには切れ目が入っていてその隙間を調整してやらないとまともなネジになりませんでした(汗)
今までこんなダイスの調整なんてしたことはなかったので面食らいます(汗)

気を取り直してもう一箇所の削り(^-^;
こっちはお尻の部分にツバを付けるので最後は45°の削り
正規のやり方ではない?ですが削れたのでOKということで(^-^;

こちらはM12、
材質がS45C?なのか硬い硬い(汗)
もうM12はしたくありません(苦笑)

ってことでちょん切って仕上げたらようやく完成~

お次はミッション脱着といったらあの工具が必要になる、ということでこちらも製作。
テーパー部分は今回は30°に設定(大体ですが・・・・・)
これで良ければ他の車種にも使えるように汎用品?を製作予定です(謎)

こちらもぶった切って12㍉の丸棒が貫通出来るように仕上げたら完成です(^-^)
こちらはアイデアをもらいスライド機構にしたのがポイント。
使ってみないと良い悪いは判断しかねますがこれもスペシャル?な工具です。

更にもう一個丸棒を削って仕上げて

鉄板にバチバチっと溶接したら完成です(爆)
コイツは鉄板が厚いので思い切って溶接機の電流を上げられるので楽勝でした(^-^)
そしてもう一個穴あけと削りをするので卓上フライス盤を引っ張り出したらデジタルスケールが電池切れ?作動不良になっていました(汗)
今日は修理なんかしている暇はない!と目をつぶって作業しましたがこれは近々修理しないといけません(-_-;
やっぱり使わないとダメになってしまいますね(汗)

そしてもうひとつ作りたいのがあったのですが時間切れ(-_-;
作るヒマがあったら製作しますがなかったら代用になると思います・・・・・

って感じで久々の工作な一日、楽しい時間でした(^-^)
ただこの暑さで家の軒先での作業はとろけそうになるくらい暑かったです(汗)
これなら逆に会社で仕事しているほうが涼しいくらいです(苦笑)
ブログ一覧 | フライス盤、旋盤 | 日記
Posted at 2015/08/02 20:25:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年8月2日 20:33
職人ですね♪
コメントへの返答
2015年8月2日 23:02
まぁ本職もこんな感じなので機材さえあればなんとかなります(^-^;
って自分のだから結構アバウトに作っちゃってますが(苦笑)
2015年8月2日 20:39
自分で出来るってイイですねー!

最後の写真...
ガレージジャッキの皿と入れ替えて
アレをサポートするナニですか?
コメントへの返答
2015年8月2日 23:06
コレが欲しいっていうのが作れるのはこういう機材を手に入れた強みです(^-^)
使うこと少ないですが・・・・・・

って鋭い、正解です(^-^;
当初は抱きかかえる予定(爆)でしたがコレでいける?と作ってみました。
2015年8月2日 23:17
自分も同業者ですね(笑)

自分はフライスとマシニングを扱ってます!
コメントへの返答
2015年8月3日 6:54
おっ、同業者さんでしたか(^-^)
私はフライスで削りをやっています。
しかし隣が楽しく見えるものでマシニングや旋盤も触ってみたいなと思っています。
2015年8月3日 6:45
相変わらずやってるね~、って会社ですればラクなのに(^^;)
そのブレード交換タイプの突っ切りはいいね(^_-)-☆
コメントへの返答
2015年8月3日 6:57
会社でやると楽なんですがそれでも半日?はかかってしまうのでさすがにそれは(^-^;
それに自宅のも使わないとダメになってしまうので(汗)

色々探したらこの突っ切りが出てきました。
突っ切りより面取りにか使っていないような気もしますけど(^-^;

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation