• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月07日

アライメント

アライメント いつやるかはまだ未定(ただ面倒臭いだけ?)ですが早い段階でさくらのアライメントの修正をやろうと考えています。
その前に?タイヤ、ホイルを15インチ化したら足が少々バタつく?ような気がします。
ミニ純正でいくら軽い部類に入るホイルでもそこはやはり15インチと普通車用のホイルですので重量は・・・・・・・です(^-^;
車高はこのままでもいいのでスプリングは純正、ショックを社外に、でも?ですが好みの減衰力とするならやはりビルシュタイン エナペタルでオーダー?(爆)
いやいやいや、ミニカで使っていたクスコもあるのでそれならそちらを入れてから考えます(^-^;
もしくは14インチにサイズダウンするか?ですがまたホイルを仕入れるのも・・・・・(汗)
脱線しましたが足回り交換はしばらく保留?でとりあえずアライメント等をチョコチョコやって様子見かなぁと思います。
トーの調整はタイロッドでできますがキャンバーは・・・・・
なのでキャンバーボルトを入手(^-^;
実はミニカから足回りを外すときにこのキャンバーボルトも付いていたので外そうとボルト、ナットを回したらグニャってナットではなくボルトのどこかがねじれる感触が(汗)
細くてもハイテンションボルトだし強度的には大丈夫そうですがその感触を味わうと(-_-;
高いものでもないのでこの際にと新調することにしました(^-^)
というわけでミニカの経験からトーはゼロで決定ですがキャンバーをどのくらいにしようか思案中です(^-^;
ノーマルだと外減り確定ですがキャンバー付けすぎると内減りになりますので(苦笑)


そしてアストロでこんなものも入手していました(^-^;
私の持っているフロアジャッキは少々大きいサイズですのでそのままではインプへは潜り込まずスロープへ乗り上げる必要があり自作のスロープを作っていたんですがなにせ高さが高い&スロープ部分が短い&重いでつい衝動買いしちゃいました(苦笑)
耐荷重は2本で1.2㌧まぁこれだけあれば十分です。
ブログ一覧 | EKワゴン | 日記
Posted at 2016/08/07 20:58:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年8月7日 21:01
そのスロープ買おうか悩んでいたところです。耐久性どうだったか教えてくださいw
コメントへの返答
2016年8月8日 20:32
耐久性は問題なさそうですが舗装やコンクリ以外の砂利や土のところで使うとめり込むんじゃ?っていう感じの裏側の作りになっています(^-^;
何度か使ってみてまた報告します(謎)
2016年8月7日 21:06
ああああ・・・・・
これを買おうかと思ってました!
先を越されました。

ただ店員さんいわく、これじゃちょっと物足りなくなるというコメントが…。
それだけにこれよりも高さがある物を現在狙っております。
・・・これって前輪だけしかだめってネットには出ているのですが・・・
後輪をこれに載せていいものか・・・・
いろいろな不安が今募りながらも欲しいと思っているブツです!笑
コメントへの返答
2016年8月8日 20:50
お先に買ってしまいました(^-^;
標準車高で乗り上げたところで作業するということでしたら確かに少々低いかもです(^-^;
私の場合高いのは自作のヤツがあるのでフロアジャッキを潜り込ませるのに使うのでこの高さがあれば十分、というか一本でもいいくらいです(苦笑)
高さがあるやつもありましたね。ただ高いヤツだと幅も広くなるし強度も必要ですから重くなりますよ(汗)収納スペースも・・・・・・
車体の下に潜り込むなら高い方が良いかもですがバンパーを外す程度でお考えでしたらこの位でもいいのかもと思います。これとできれば膝当て用のクッションシートがあれば大体の一般的作業は出来ます。
後輪も大丈夫ですよ。基本的にはフロントが重い車種がほとんどですから後輪も耐荷重的には大丈夫です。
運転席から離れているので見切りが悪かったり乗り上げた感覚が分かりずらくて行き過ぎて落ちてしまう、という可能性はあると思いますが。
2016年8月7日 21:13
コレ...くさびナットなんで
何度も緩めたり締めたりしてると
ダメになるんですよねぇ...
コメントへの返答
2016年8月8日 20:59
そうなんですよね(^-^;
良い商品なんですがそこがネックです。
頻繁にアライメントをやるならあっさりと調整式のピロアッパーにしますがさすがにそれは・・・・です(^-^;

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation