• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月07日

無性に・・・・・

無性に・・・・・ 仕事中ふとそういえば最近ニシ○タ行ってないなぁ(爆)と気付きました(^-^;
考えだすと無性に行きたくなり本日は定時で退社(笑)
そこから一番近いであろう最寄りのニシ○タへ(謎)
ハン○マン信者?な私ですがたまにはここも良いです(^-^)
一通り見て回りました。
っで目に止まったのが

556の4㍑缶
個人で使うには到底多い量ですが工場などでサビ止めとして使うには良さそうです。
以前会社にもスプレー缶買うより経済的じゃ?って言ったこともありますが面倒くさかったらしく却下されました(苦笑)
まぁ経費削減といってもマン単位の目につく金額ばかりが攻撃されます(汗)

フリーズルブ?これは今回初めて見たような(^-^;
錆びて固着したボルトを冷やし収縮させあいた隙間に潤滑剤を浸透させ緩みやすくする、というもの。
理屈で言えばボルトを冷やせばわずかに縮むので理に適っているといえばそうですが・・・・・・
ボルトだけ冷やせるのか?というのと中まで冷やすほど強力に冷やせるのか?というのが思い当たり半信半疑で手に取りましたが置いてきました(^-^;
一時間ほどブラブラと見てきました(^-^)
・・・・・・・・・配管コーナーを物色するの忘れていました(-_-;
しかし水道管用の塩ビより雨樋の方が薄くて軽いかな?と思ったりもしています(謎)

っで本日の収穫?は

トラクター用のオイルフィルタと電気部品の接点回復剤です(^-^;
そろそろというかとっくにトラクターはオイル交換なんですが純正のオイルフィルタは高くて・・・・・
オイルフィルタなんて取り付けのネジとOリング位置さえあえば大体どれでもいけるだろうと思っていたので丁度あってラッキーでした(^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/07 21:38:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛鳥III
ハルアさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年9月7日 21:45
あれ、ここって大口?(^-^;私は昼間に姶良店行きました。噂ですけど、国分にまたニシムタできるっぽいですね。
コメントへの返答
2016年9月7日 23:24
正解です(^-^)
ってバレバレ?ですね(^-^;

国分にもまた出来るんですか?
以前のような激戦区になるんですかね(謎)
そして何処かのお店が潰れるか撤退か・・・・・
にならなきゃいいですね(^-^;
2016年9月7日 23:33
まぁ、値段的にニシムタは安くはないですからね。1番の痛手を受けるのはAからZな店でしょうか。ニシムタはオイルが安いんで、できてくれれば、その面では助かりますね
コメントへの返答
2016年9月8日 22:03
A~Zなお店は痛いでしょうね(^-^;
廃油処理と廃缶処理が簡単なら私も自分でするんですがさすがにそれがネックで・・・・・
次回は何処かにお願いする予定です(^-^;
2016年9月8日 3:11
ニシムタさん、いつもお世話になっています
なんかいきなり交換工賃が安かったりするんですよね

プレマシーのエアコンフィルターの交換工賃500円とか、
バンパー外してのHIDのバーナー交換が1500円とか

そうそう、タイヤも1本200円で交換、バランス、廃タイヤ処理までしてくれました


ところで都城のニシムタはもう逝かれましたか?
コメントへの返答
2016年9月8日 22:05
その工賃はお安いですね、というか間違ってないですか(^-^;
タイヤが200円なら私もお願いしようかな、と思うほどです。

そういえばまだ都城は行ってないです。
暇ができたら覗きに行きますよ(^-^)
2016年9月8日 6:53
市内に住んでいた頃は、M'sシティーによく行っていました。
車を停めるとけろがなく、いつも屋上でした(爆)
コメントへの返答
2016年9月8日 22:08
あそこのニシムタは私も屋上を利用しています(^-^;
下の出入り口付近とかは特にドアパンチ食らいそうなので(汗)
そしてあそこはサイクルベースアサヒが入っているので以前はよく行ってました(^-^;
2016年9月10日 19:35
フリーズルブ僕も気になってますが何となく役に立たないような気がして買うには至らず
コメントへの返答
2016年9月12日 9:23
ワコーズのラスペネを買ってなかったら多分お買い上げしてたと思います(^-^;
でも実際どの程度効くのかは試してみたいところでもあります。

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation