• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月26日

入魂

入魂 さくらに入れようとヘッドライトのバルブを買いに行ったら欲しいのは何処にもなくてでも他を付ける気にならずで結局ネットで購入(笑)
ってことで本日帰宅したらきてました(^-^)

IPF SUPER LOW BEAM X4 SUPER CLEAR 3200K
私が探したポン付けタイプのバルブでは恐らくこれが最高クラスのH4ハロゲンバルブ。
これより上はレイブリックのサーキットクリアっていうヤツだと思うのですが12V85/80Wとリレーは要らない?みたいですが多分リレーが必要なバルブ。リレーまで入れるとレンズが痛みそうで、またリレーも必要ですし今回はパスしました(^-^;
その上の100W超なんていうバルブを入れたらレンズが溶けてなくなりそうですし(苦笑)

というわけで早速

開封(笑)
バルブが太いです(^-^)やっぱり何事も太い方が良いのか?と思うくらい太いです(^-^;

今まで付けていたバルブと比較するとその太さは一目瞭然!
そして今回はあえてのコーティング無しのクリアバルブ(^-^)

片側だけ交換して今までのと比較してみました(^-^)
って写真で分かるくらい明るさが違う!
正直ここまでとは驚きです。
逆に言うと今までのが暗かった?とも言えますが(苦笑)



交換して早速夜のドライブ(笑)
白?いのに慣れているせいかちょっと黄色く感じますが明るさは問題なし。
今までのは対向で来る車のヘッドライトに負けて通過する瞬間見えなくなる、っていう場面があったのですがコレは対向車のHIDの光にも負けずにしっかりと前を照らしてくれます。
光量があるので対向車からパッシングくらうかな?とも思いましたがそれも大丈夫そう、一応ハロゲンバルブなので配光は問題ないようです。
まぁでも光量があるのであれ?青くないのに(爆)?とは思われているかもしれませんが(^-^;
ただまぁ欲を言えばロービームではもう少し先を照らしたいしハイビームでは手前が暗くは感じます。
この辺りはバルブがどうのではなく追加でフォグ等を付ける方が手っ取り早そうです(^-^;

というわけでしばらく様子見です(^-^;雨の日等の見やすさを見て次のステップ?へです(謎)

ブログ一覧 | EKワゴン | 日記
Posted at 2016/10/26 23:22:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年10月27日 1:28
ハチロクはサーキットクリアのリレーなしですが明るいですよ〜(^^)
ライトを新品にしたらもっと明るくなるんですけどね〜。

レーシングクリアが60w-55ですね。
コメントへの返答
2016年10月27日 6:59
あっ、やっぱりソレ明るいんですね(^-^)
ただ樹脂レンズでは危険な香りがプンプンな感じでしたので(^-^;
今回のでもダメならソレいこうと考えていました。

その下のレーシングクリアも考えたのですが今回は太いコイツにしてみました。
2016年10月27日 10:17
良識と見識の高い選択に
「イイね!」×100個٩(ˊᗜˋ*)و

灯火類にはあまり関心のない
ワタシですがコレはそそられました☆
コメントへの返答
2016年10月27日 21:17
ありがとうございます。
色々と遠回り?してます(^-^;
しかしそれだけに自分自身勉強になります。

お値段が少々高いのと耐久性はまだ使い始めなので?ですがこのバルブはお勧めできるバルブだと思います(^-^)
2016年10月27日 18:21
確かに太いね~・・・
しかしちょっとだけlowがもう少し遠くに欲しいかもね。
hiだと手前がちと暗くなってるけど全体的にはいい感じなんじゃない?
これ以上望むならヘッドライトごと交換になりそうだしね(;^_^A
コメントへの返答
2016年10月27日 21:28
パッと見ただけでも太いのが分かるくらいなので結構サイズが違うと思います(^-^;

現在は光軸を少し上げレベライザーのダイヤルで下げているんですがロービームの時は光軸を上げ、ハイビームや前走車がいる時は下げています。夜はダイヤルが見付からなくて焦ることが多いです(苦笑)
概ね良好ですがやっぱり欲がでてしまいます(爆)
ヘッドライトごとEKスポーツのものに交換するのは手ではあるんですがお手軽にはいかないもので(^-^;
ので次の一手を思案中で計算中です(謎)

2016年10月27日 22:06
ロービームの明るさは,断然違いますね。

HIDにいつも負けていますので,これだと対抗できそうですね。

私のセリカにつけても,内側の銀メッキが溶けることないでしょうか?
つけたくなりました。
コメントへの返答
2016年10月28日 21:46
明るさは段違いです(^-^)
元々がHIDな車種はともかく安いHIDキットを組んでいる車両とだったらいい勝負ができそうです。

セリカは丸型の汎用タイプでしたよね。
レンズやメッキは大丈夫だと思いますが一応ハイワットバルブ?になるので古い車とかだとリレーを入れてバッテリーから電源を引いた方がいいと思います。

個人的には賛否は分かれると思いますがヘッドライト自体を汎用のマルチリフレクタータイプに交換すると随分明るくなると思いますよ。
2016年10月27日 23:13
ご無沙汰しております。
このバルブの姉妹品(極栗)を友人がミニカに入れてましたが、反射板とレンズが焦げ+変色しちゃいました。その後乗り換えちゃいましたけど…
装着後半年以上経ってから気づいたんだったはず。ジワジワ進むようですのでお気をつけ下さい
コメントへの返答
2016年10月28日 21:50
情報ありがとうございます。
ってやっぱり溶けたり変色したりするんですね(汗)
停車時は消灯等 気を付けます(^-^;

その極栗ですが球型になっていて熱が集中しやすそうだなぁ~と思っていました。また色付のコーティングでも熱がこもるのでは?と思い今回クリアバルブです(^-^;
2016年10月29日 19:17
eKスポーツのそれとは微妙にサイズが違うのでボルトオンでは付かないと理解していますが、はたして付くんですかね?

ワゴン用ヘッドライトをカラ割りする?
スポーツ用のバンパー・フェンダー一式用意する?

簡単だったら、どなたかやっていそうなものですが・・・。

コメントへの返答
2016年10月30日 1:16
確かにそうなんですよね(^-^;
82は付くっていう話も聞きますが詳細は不明です。
しかし手に入れたら多少チリが合わなくても強引に付ける、と思います(^-^;

MT車に拘る方は別としてHIDを選択する方は初めからスポーツの方を買うはずなのでヘッドライト移植を考える方は少ないと思いますよ(^-^;

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation