• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月02日

早めの対策?いや遊びたいだけ(笑)

早めの対策?いや遊びたいだけ(笑) そろそろ我が家の梅?も満開に近づきつつあります(^-^)
山桜は散り始めているのも?

サクラと言えば(笑)ふとさくらのタイヤを見たらフロントタイヤの外側が内側より減っているような(汗)
そろそろこのタイヤも気分的に交換したいところですが先立つものの事情もありもう少し粘って使いたい、その為には内外を組み替えしないといけないです(汗)
まぁアライメントもちょっと診て調整した方がいいのでしょうがコレはひとまず置いておいてまずはタイヤの対策

まずはジャッキアップし

タイヤを外したついでに点検、特に問題なしでした。

取り外したタイヤ
やっぱり外側がすり減っています(汗)

オモムロに薪割り機を出し

セット(爆)
っでベコベコッと

ビートを落としました(笑)
前回もでしたが薪割り機を使うとビートを押したら浮き上がろうとするのでそこを抑えるなど多少コツがいります(^-^;

タイヤを剥がし、
内側のビートを抜くのに一本目はイマイチコツをつかめずでしたが二本目はすんなりいきました(^-^;

タイヤを外したついでにリム磨きの一手間(^-^)
気分の問題もありますがやるのとやらないのではタイヤの回り方が違う・・・・気がします(^-^;

ビートクリームをタップリ塗って裏返して組み付けていきます。
一発目はすんなり

二発目はタイヤの上にのってリムの内側へタイヤを押し込むイメージで踏み込みながら後半はタイヤレバーを使ってメキメキ押し込みました(^-^;
慣れればホイールへの傷等のダメージも少しで済むようになりました(苦笑)

エアを入れてビードを上げたらバランス取り(^-^)
慣れてはきましたがまだ一発でバランスがきまりません(^-^;
まぁ貼り付けタイプですし仕方ない部分も・・・・・

ってことでリム部分の漏れチェックをしてエア漏れが無いのを確認して取り付け。

この後は梅雨前に最後の前後ローテーション、夏位にタイヤ交換、となればいいのですがそこまでタイヤが持つかどうか(謎)
それまでには次のタイヤの候補を決め用意しておかないといけないのですが(汗)
ブログ一覧 | EKワゴン | 日記
Posted at 2017/04/02 21:37:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2017年4月2日 23:03
ここまでくればチェンジャー欲しいところですね。私も狙っていますがなかなか出物がないです。
コメントへの返答
2017年4月3日 6:57
そうなんですよ(^-^;
確かに安い出物はないしあっても値段が上がり・・・・・
しかしもう手遅れ?ですので薪割り機とタイヤレバーで頑張ります(^-^;
2017年4月3日 0:53
うちの相棒のタイヤ交換も依頼していいですか?(爆)うちの桜色の相棒は復活の目処がたちません(泣)
コメントへの返答
2017年4月3日 7:03
手組はホイールがキズだらけになってしまいますよ(^-^;なれればタイヤレバーだけで交換も出来るみたいですがなかなかそこまでは・・・・です(^-^;
年度もかわりなにかと出費もありますし大変そうですがお早目の公道復帰をお待ちしています。
2017年4月3日 20:41
新婚さん何やってるんですかねえ・・・w
コメントへの返答
2017年4月4日 20:25
えとなにを、って言われたらタイヤの延命でしょうか(^-^;
ちゃんと節約になっていると思います(苦笑)
2017年4月3日 22:21
mini純正のホイールに、似たサイズのタイヤを履いたウチのアルト...
組込みの際、ボクはタイヤの半周に乗り潰したところを、当て木をしたクランパー4本を使って「ハンプ」を避けた状態をキープして組みました。
50扁平くらいになると手組みにコツがいりますね...(汗
コメントへの返答
2017年4月4日 20:30
そういえばそうですね(^-^)
あっ、そうか、アテ木でいいんですね!ピンときました。ありがとうございます(^-^)
たしかに50位からコツがいると思います(^-^;
145R12とかなら鼻歌混じりでできるんですけどね(汗)
慣れてきたらインプ用の215/45R17をやる予定でいます(謎)

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation