• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

アストロ~

アストロ~ 今年の4月に車検を受けてまだ1000㌔程しか乗っていないインプレッサ(-_-;
全然乗ってないですね(^-^;



現在使っているフロアジャッキはストレートのヤツですがこれの受け皿がデフ等を持ち上げる時はいいのですがフロアやメンバーを持ち上げる時はこの皿形状は使いにくく・・・・・ゴムパッドをしいてはいましたがそれならパッド付の受け皿にしたほうがいいんじゃ?と思っていました(^-^;
っでアストロでお買い物(笑)をしていたらゴムパッド付の受け皿を見付けて取り付け部分のサイズを測り取り付け出来ると踏んで買ってきて取り付けました(爆)
本来はアストロのフロアジャッキ用?ですが取り付けがあえば問題なく付きます。
まぁこのあたりは諸事情ってやつですかね(謎)

ってことで早速さくらのローテーションで(笑)

良い感じで座りもいいです(^-^)

バランス取りをするんですがその前に小石を摘出(汗)
やっぱり小石を拾いやすいタイヤのようです・・・・・

バランス取り、
さすが国産というべきかバランスが狂っているのは一本だけで他はOKでした(^-^)
ただ一本が回しているのを見ているとやけに縦振れしていました(謎)
目視で分かるので相当だと思いますがタイヤの形崩れ?もしくはホイールが歪んでいるのか(汗)
それでもバランスは狂っていなかったのでそのまま見ないふり?をして組み付けました(^-^;
次回タイヤを剥がした時にでもまた見てみます(汗)
そしてこのタイヤは回転方向がないのでクロスして前後のローテーションを実施。
取り付け後走らせると静かになっているのを体感出来ました(^-^;
やっぱりこのタイヤも擦れてくるとロードノイズは大きくなるようです(^-^;

ミニキャブもオイル交換時期?まぁ車検から1年経ったのもあり走行距離的にもソロソロかな~ということで交換することに(^-^;
いつもはディーラーで車検のついでかスタンド等で交換していましたが今回は自分でやることに(^-^;

小雨が降っていたので車庫の中でお立ち台にのせ

オイルフィルターの位置を確認

使うフィルターはこれまたアストロで買ってきました(爆)だって値段が他のに比べてダントツで安いもので(^-^;
ただこのアストロのフィルターですがアストロの適合表ではミニキャブからギャランやランサーまで同じフィルターが適合って記載されていました(^-^;

今回交換するオイル、
ナフコで特売していた時にさくら用にと買ってストックしておいたヤツです(^-^;
だって2缶以上買うと1缶1600円ちょっとはこのグレードだとお買い得かなとやられてしまいました(苦笑)

順調にオイルを抜いて

フィルターも交換
ちなみに純正のフィルターは高さが短いショートタイプのやつでした。
ちなみのちなみですがデンソー?の適合表にはこのミニキャブやekワゴンの適合品の記載はなく純正品版が書かれています。
オートバックス等に行けばこのショートタイプのフィルターが適合になっています。
取り付けは問題なかったですがオイルの容量の問題でしょうか?
たしかにショートタイプの方が少ないオイルで済みますし(謎)
というわけでオイル交換も無事終了~
今回も時間より汚れないこと、汚さない事を優先してのんびり作業して終了でした。

距離
新車から買ってこの距離(^-^;
次の車検までオイル交換はしなくて良さそうです(笑)
ブログ一覧 | 色々 | 日記
Posted at 2017/10/15 22:37:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2017年10月15日 22:53
やっぱ固定客をここで募って
開店をされてはいかがですか?
結構大繁盛しそうな…( ;∀;)
コメントへの返答
2017年10月15日 23:40
いえいえ、それはちょっと大袈裟ですよ(^-^;
やっぱり趣味の域は出ませんしやりだすと拘ってしまいますので儲けにはなりませんよ(苦笑)
2017年10月22日 16:01
自宅から離れた場所に駐車場が変わって以降くるまいじりしなくなりましたね・・・
おまけに工具が車につめなくてさらにしなくorz
コメントへの返答
2017年10月22日 18:16
あっ、ソレわかります(^-^;
私もインプは乗る機会が減ったので弄る機会も減りました(^-^;
ホントならとっくにタイヤを交換しているはずなんですが(苦笑)

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation