• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月07日

ヘトヘトになってます・・・・・・

ヘトヘトになってます・・・・・・ 昨日、今日と稲刈りをしています・・・・・・・
が今年は例年以上に湿田状態で田んぼ全体がぬかるみ・・・・・・
刈るのは機械でなんとか刈り取ったのですが集めてかけるのが(汗)

ので今年はクローラ運搬車で集めてまわり場所の良いところでかける、っていう形に(汗)
そして例年の倍以上の時間がかかっています(-_-;
ってことで明日も稲刈りです(-_-;

さてさくらがようやく修理から上がってきました(^-^)
どうやらクラッチディスクのダンパースプリングがダメだったようでそのおかげでレリーズベアリングもダメになっていました。
クラッチディスクとレリーズベアリングの交換と聞いていましたがカバーの交換はしないの?した方が?と思っていたんですが交換部品を見たらクラッチディスク、カバー、レリーズベアリングの三点セットで交換してありました(^-^;
ホッとした瞬間です(苦笑)
交換した部品を見せてもらいましたが確かにダンパースプリングが一か所おかしかったです。

こんな感じの整備書?ももらいました(^-^;


っとここまでは良いのですが持ってきた営業マンさんが担当の方ではなく代理で持ってこられた方でした。
まぁ代理で持ってこられるのは構いませんが打ち合わせでお願いした時間より一時間近く遅れてこられて・・・・・更に「代理で持ってきただけなので一切分からない、詳しくは電話して担当の方に聞いてくれ」っていうなんとも唖然とする対応・・・・・・
担当以外のお客さんの対応といってもちょっと・・・・・・・

まぁそれもよしにしましょう(-_-;
しかし早速動かすと・・・・・ちょっと動かしただけで違和感、シフトがゴリッ、ゴリッ、っていうイヤな感触・・・・・・
その後担当の営業マンさんから電話かあったのでちょっと相談すると整備の方に変わってもらったのですがその方が言うのは部品が新品になったのでまだ馴染みがでていないんだとか・・・・・・
様子を見てください、またか(-_-;・・・・・・
ということで更に走らせてきたんですが確かに4速40㌔、5速50㌔での振動はだいぶ抑えられた印象はあるんですが・・・・・・・ここから先は個人個人の感覚の領域?になるかもですがまだ振動が残っています。
クラッチがダメになって振動が大きくてミッションマウントが予想以上に早く切れた?と思っていましたがひょっとしたらクラッチの先にもう少しなにか隠れているのかもしれない?と思ってしまいます。

っでシフトのイヤな感触ですがクラッチが切れきっていないんだと思います。
あまりMTに乗らない方が調整、試運転したんだと思いますがクラッチの踏み始めの遊びが多くて奥の方でなんとかクラッチが切れる、といった感じでしょうか、完全には切れ切っていないのでイヤな感触に繫がっているようにも思います・・・・・・・・・
まぁしばらく様子を見ろという事なので様子を見ることにします(^-^;
しかし気になりだすとシフトの遊びやガタも大きいとか色々見えてきます・・・・・・
困った性格です(苦笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/07 21:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年10月7日 22:14
軽のMTって、遊びとか少なくて逆につらいイメージですが・・・
コメントへの返答
2018年10月7日 22:35
ニュートラルでの左右の触れ幅が特にきになっています(^-^;
2018年10月7日 22:29
クラッチプレートが新品だと、多少の振れがあるのでクラッチの切れは悪くなるかも。
あとスプライン部の当たりが付かないと繋がり&切れの特性が唐突になるかもしれない…
ってふと思ったんだけど、そのエンジン、ダイレクトイグニッションだっけ?
まさかコイルのトラブルやインジェクターのトラブルじゃないよね~…
燃料添加剤で症状に変化があるならインジェクター、とトラブルが切り分けできるんだけどね(^^;)
コメントへの返答
2018年10月7日 22:45
なるほどですね、やっぱりちょっと様子をみて、ですね(^-^;しかし油圧ではないのでワイヤーの遊びというか踏みはじめてクラッチが動きはじめるまでの遊びが大きいのはたしかです(^-^;

この車はダイレクトイグニッションです。
そちらの可能性もありますね(^-^;
ノッキングレベルとかわかればまた違うかもですね
2018年10月7日 22:51
まさに今日、後輩のとこの稲刈りの助っ人に行ってきましたが、ヤバイほどのぬかるみで、去年の3倍くらい疲れた割に、去年の半分くらいしか終わりませんでした。マジで疲れましたorz
コメントへの返答
2018年10月8日 7:54
あらら、それはお疲れ様でした(^-^;
今朝はアチコチ痛くないですか?
私はなんとか…
やっぱり筋肉痛かもです(^-^;
2018年10月8日 9:13
稲刈りシーズン到来ですね!
ご苦労様です(^^)
駆動系のトラブルは厄介ですよね…
修理して今迄と感じが変わって来ると
こんな感じだっけ?ってなりますけど部品交換して尚 不安要素があると大丈夫か?ってなりますね…
コメントへの返答
2018年10月8日 19:22
今日もやっていましたがホントにもうヘロヘロです(^-^;

感覚的な要素もあるし音や振動、内装のビビリ音なども厄介ですね(-_-;
部品交換はしましたがMTをキッチリ整備、調整しきるメカニックの方は少なくなっているのかもですね・・・・・・
まぁ時代の流れに逆行しているのは私の方なんですが(苦笑)

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation