• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月27日

縄職人(笑)

縄職人(笑)
脱穀も終了で籾袋を倉庫の二階へ移動させるのにアレを新調しなきゃとポチっていたのが届いていました(^-^)
メイドインCHINA・・・・・・・・
だって国産は高くて手が出なかったんですもん(汗)

まぁない事の方が不便なのでとりあえず買ってみました(^-^;
脱穀作業の後片付けもソコソコに早速開梱(笑)
中身は

ワイヤー式のホイストクレーン、100V仕様(^-^;
500W仕様の吊り荷重はシングルワイヤーで100㌔ダブルにすると200㌔のヤツです。
まぁ半分の50㌔しか吊れなかったとしても籾袋ですし問題ないかなと思いまして(謎)
巻き上げ速度はシングルで10㍍/分、3㍉ワイヤーの12㍍が付属しています。
で説明書を・・・・・・・

英文で書いてあり何書いてあるのか分かんねぇよ(-_-;な状隊。
スペックだけはなんとなく読み取れました(^-^;

早速組み立て?てぶら下げて試運転、
モーター音はややうるさい?モーターが停止と作動する時にブレーキがロック、解除される音だと思うんですがギヤ音みたいなちょっと派手な音がします(謎)

一応ISO9001?を取得しているみたいですが・・・・・・・(謎)
まぁこんなもんだろうと大体OKな感じなので本来の場所へ設置するかと思案し・・・・・・




おもむろにロープをアミアミしてワッカを作っていきます。
久々だと多少アレレってなります(^-^;
ロープの編み込みは親父殿がやっているのを見様見真似で四苦八苦して覚えました(^-^;
しかしこれが出来るとロープがアレコレ使え使い方が広がります(^-^)
あんなことやこんなこと?も(笑)

まず一本作り
結構短いです(^-^;

同じ長さのヤツをもう一本



っで本体を設置しました。
本来は単管等に取り付けるのでしょうがそれも面倒なので建屋の横柱にロープで巻いて設置しました。
早速・・・・・・はできなかったのですが私がぶら下がって(笑)も巻き上げられていくので概ね大丈夫だと思います(謎)
今度はワイヤーも長いので滑車を使えば更に便利?に使えると思います。

今まで使っていたヤツは取り外して・・・・・・
まだ使えるのですが揚程が足りないのとナナメ引きができなくて・・・です(苦笑)
こっちは中古で仕入れたんですが国産です(笑)
さてコイツをどう料理するか・・・・(謎)


その後は家庭菜園?で作っていたサトイモの収穫(^-^)
さすがに一気に食べきれる量ではないので畑に穴を掘って

整列して入れたら

土を被せて貯蔵完了(笑)
正月等に掘り上げたいと思います。

夜は久々に近く(笑)黒豚の館へ行き黒豚カツ丼を美味しく頂きました(^-^)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/27 20:31:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年10月27日 21:24
自分でロープ編んだものを荷重のかかる用途に使うとか・・・僕は自分に自信がなくて無理w
首つryする時くらいですかね、したくないけど
コメントへの返答
2018年10月28日 19:28
ロープ自体もオーバークオリティなくらい太いものを使用しているので大丈夫ですよ(^-^;
と自分に言い聞かせています(謎)
でも今まで編んだところが切れたことはないですよ。
まぁ荷締めで締めすぎてロープを切ったことはありますけど(苦笑)
2018年10月27日 22:56
里芋ってこんな風にして保存するんですね。
ロープの結び方って,難しいです。
でも,知っているととても役立ちそうですよね。
先人の知恵ですね。
コメントへの返答
2018年10月28日 19:29
真冬にはもうちょっと対策が必要ですがいつもこんな感じで保存しています(^-^;
ロープは最近はロープにかわるいいのがあったりしますがロープの方が自由度があって個人的にはすきです。
2018年10月27日 23:37
これであーんなことやこーんなことも縛れますネ( ´艸`)

自分はできないので農作業でされてる方をみると尊敬します^^
コメントへの返答
2018年10月28日 19:31
あーんなことやこーんなこと・・・・・・・
興奮しますね(笑)

やり方を覚えれば簡単ですよ(^-^;
でも本格的なプロ?の方のは私でも理解不能なのがあったりします(謎)
2018年10月28日 2:39
てっきり奥様を縛って吊るして、あんな事やこんな事をするのかと… '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

コメントへの返答
2018年10月28日 19:32
いやいやいや、
逆に縛られて吊り上げられてしまいますよ(^-^;
そのまま放置されるとか・・・・・
2018年10月28日 9:32
農作業お疲れ様でした。
黒ブタの館 通るたびに気になっていたんですがおススメですか。
コメントへの返答
2018年10月28日 19:33
ありがとうございます。
黒豚の館はさすが専門店だけあってどれも美味しくておススメです(^-^)
味は奥様に言わせると濃いめ、という事らしいです。
2018年10月28日 23:04
まあ とりあえず載せておけば安心でしょう!って感じで
ISOを載せてる匂いがプンプンしますが…(苦笑)
とりあえず 使えるのでヨシとしてあげてください♪(笑)
コメントへの返答
2018年10月29日 22:11
やはりそんな感じなんでしょうね(^-^;
しかしネットショップではISOなんて記載は少なくともでかでかとは記載されていなかったように思うんですが(^-^;
まぁしかしとりあえずはまともに?動くので良しにします(苦笑)
リレーやスイッチは壊れて国産?に魔改造するかもしれませんが(謎)

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation