• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月15日

増税前に

増税前に タイヤ8本買ったった(爆)
さくら用のスタッドレスとノーマルタイヤですがどうせ買わないといけないので増税前に買っておくかと思いまして。
のでしばらく保管になります。
今回スタッドレスは

ブリジストンのVRX

19年25週だから6月あたり?製造のやつです。
今まで使っていたダンロップのスタッドレスは3年目くらいから硬化が感じられるようになりヒヤっとする場面も何度か経験したのでまだ残り溝はありますが交換を決意、今回は評判の良い?ブリジストンにしてみました(^-^)
ネットで買うからですが実店舗だと高くて手が出ないです(^-^;
スタッドレスに履き替える頃までには交換したいと思います(謎)

そしてノーマルタイヤの方ですが

グッドイヤーのLS2000 HBⅡ

19年34週なので8月くらいでしょうか?の製造のヤツです。
こっちのグッドイヤーはリピート購入です(^-^;
今現在履かせているグッドイヤー、ローテーションしながら3万㌔程使っていますがまだ溝があります。
通勤ルートが変わったのもありますが前車のミニカも含めてこんなに長持ちしたタイヤは(私の中では)今までありません(苦笑)
絶対的なグリップはありませんがハンドリングもわりと良く相当ムチャしない限りヘンなことにはならないし雨の日も普通に走れます。
ただやっぱり擦れてくるとロードノイズは多くなるしゴムが硬化してくるのかタイヤが硬く感じます。まぁそれでもグリップするし雨の日も走れます。
ハンコックみたいに擦り減って終わり間際のヘンな動きもありません。
そうは言ってもそろそろ残り溝も無くなりつつあるので交換を、恐らく残り溝ではなくロードノイズの悪化や乗り心地やハンドリングの面で交換となると思うんですがどうせ交換となるしもう買っておくかと感触の良かったコレをまたリピート購入となりました。
ちなみにメーカーサイトではこのタイヤは廃盤?になったのか新しいモデルに変わっていました。
そっちの値段も調べたら・・・・・・
新しい分高いです(汗)
ので在庫のあるうちにこっちの安い方を買っておくか、というのもありました(苦笑)


組み替えはどちらもしばらく先になるので黒いビニール袋にいれて保管、
とはいえあるとしたくなるのでヒマがあったらスタッドレスの方は交換するかもです(^-^;
ブログ一覧 | EKワゴン | 日記
Posted at 2019/09/15 20:32:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首がまわらない
ターボ2018さん

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

還暦祝い
Tom君さん

愛車と出会って2年(→ゴメン!)お ...
なにわのツッチーさん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

熱闘31日間
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年9月15日 21:27
タイヤ8本は凄いね!俺なんか貧乏性だから4本買ったらしばらく具合悪かったよ…
スタッドレスも買わなきゃな~、と思うけど、86用を買わずに済んだから今度こそは買うかも♪
(まぁ、資金次第だけど…)
コメントへの返答
2019年9月15日 23:08
いえいえ、金額的には交換された86のタイヤの1/3位だと思いますよ(^-^;

スタッドレスは一度使うと安心感等の良さが分かると思いますので是非(^-^)
2019年9月15日 21:31
こっちも羨ましい!
やっぱスタッドレスは国産の効きははすごいのでしょうねえ、未だに国産スタッドレスは未経験。
おそらく国産、アジアンどちらにしてもデフなしFFでうちの坂を登る技術は持ち合わせていないので
スタッドレス履き替えるか、チェーンで凌ぐか。。。。
迷ってます。国産履いてみたいいいいいw
コメントへの返答
2019年9月15日 23:14
個人的にはダンロップよりヨコハマの方が効きは良かったように思いますが今度のブリジストンはどうでしょうか(謎)
ってネットで買い自分で交換するから買おうという気になりましたが実店舗だと高くてとても手が出ないです(^-^;

チェーンはその場だけでしたら一番効くような気もしますが刻々と変わる路面状況や雪は降らなくてもたまにある路面凍結も考えればやっぱりスタッドレスの方が良いように思いますよ(^-^;
そして是非国産を試してみて下さい(^-^)
2019年9月15日 23:19
出ました!
大佐の大人買い(*^-^*)
鹿児島なのにスタッドレスが必要なのは悲しい・・・
コメントへの返答
2019年9月16日 19:40
今しかない!ってやってしまいました(^-^;

そうなんですよ、鹿児島なのに・・・・
でも車を大破させてしまったら元も子もないのでここは奮発しました(汗)

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 1415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation