• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月24日

これも進めなきゃと

これも進めなきゃと 去年 狩猟免許を取ったのですがその後狩猟時期をパスし3月に入ったので動き出そうとまずは保険から(^⁠_⁠^;
猟友会に入ろうかとも思ったんですが探していたら罠に関してなら対応する保険がありお世話になっている保険屋さんのところでも取り扱っていたのでそこでお願いしました。
罠の機材にかける保険で罠の個数分かけられます。のでとりあえず5個。区分は損害保険で人がかかっても猟犬がかかって運悪く死んじゃっても降りる保険です。このあたりが猟友会のやってる団体保険とは違うところでしょうか。
ってことで保険はクリア
市役所の支所へ行って有害獣捕獲の許可申請に行ったらこの地域を取り仕切っている駆除隊の隊長さんの許可がないと申請出来ないと言われました(⁠*⁠_⁠*⁠;
霧島市、少なくとも私の住んでいる地域はパワーバランスが市より駆除隊、ようは猟友会の方が強いみたい・・・・
だから市議が獲った獲物を偽装して報奨金を多く申請、なんて事件がまかり通るんだと思うんですが¯⁠\⁠_⁠(⁠ ͠⁠°⁠ ͟⁠ʖ⁠ ⁠°͠⁠ ⁠)⁠_⁠/⁠¯
って言いたいのをグッと我慢し隊長さんへの連絡は担当の方がしてくれるとのことで待つこと数日、無事にOKが出たので申請書を書いて提出。
なんですが折角保険にも入ったのに霧島市では保険がなくても有害獣捕獲の申請ができるようで・・・・
まぁ自分の為でもあるので解約はしませんが(^⁠_⁠^;
申請場所は一応自分の土地の中だけしか許可は下りないと言われ県や市が所有する土地はダメみたい、そこは言いたい事もあるんですが担当の方は理解してくれないので仕方がないのでこのあたりが仕掛けたらいいかな?っていうところを申請。
コレが駆除隊ならもうちょっと融通がきくんでしょうね。
許可期間も90日でその後は再申請。
というわけで4月3日からで申請しました(^⁠_⁠^;
って溶接機が頓挫しているのでまだ手元に罠は2個しかないのですが来週あたり雨が上がれば準備していきたいと思います。

っで本日は雨だしコッチも用意しなければと

何処にでも売っている安い2番の貫通ドライバー
貫通っていうのがポイントです。

叩く部分に穴を開け

焼きの入った先端はサンダーで鋭くとがして

穴をあけたところに配線をハンダでくっつけました。

水道管の塩ビパイプ2本用意し一本をを炙ってハメ込みカット

先程のドライバーをセット

針金で固定してその針金も絶縁テープで養生

アース?用のワニクリップと電源を接続するコンセントを付けたら完成〜
電気止刺しです(^⁠_⁠^;
買うと高いし箱罠用のロングタイプが欲しかったので自作しました。

電源はバッテリーにACDCコンバーターで100Vにして使います。
バッテリーでダメなら発電機を持って行って、まぁそこまでは?
200Vへ昇圧したい気もしますがまぁやってみてから考えます(^⁠_⁠^;
こちらも着々と進めてはいますがまずは一匹目を、そう簡単にはいかなそうですが半年後、1年後には捕れたらいいかな、と気長にやるつもりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/24 22:06:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

熊の退治は警察と公安にお任せ
su-giさん

2025年度エゾ鹿猟
青いエボⅩさん

大自然
ma-tanさん

紅葉の京都で府民との音楽演奏会 陸 ...
IJNさん

ま~た、ドナドナ(T_T)
3236スカファンSさん

救急車の適正利用 脳梗塞の対応
福くん_22さん

この記事へのコメント

2024年3月24日 22:31
テレビの報道で猟友会の平均年齢が上がっているうえに、新規に入会する人も少ないとか‥‥
そういう意味では山猫//さんの存在は貴重かと。

しかし、紹介されている仕掛け・・・。何か面白そうです。
えいってやるんですか?竹やりみたいに‥・
コメントへの返答
2024年3月25日 7:59
猟友会自体は確かに高齢化しているって聞きますね(^⁠_⁠^;
ただ駆除隊の方は優遇措置?で税金とか安くなったりとかで空きが出ないとも聞きます・・・・
まぁ猟友会も入ったらメリットもあると思いますがとりあえずは様子見しながらです(⁠^⁠^⁠;

そうです、基本的には竹槍と同じようにブスっと突く感じです。
皮膚を貫通したら後は電気でビリビリ(^⁠_⁠^;
ダメならハンマーや棍棒なんでしょうが素人でそれで仕留める自信は・・・・・

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation