• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月16日

ようやく3月16日

ようやく3月16日 最近県道に自転車マーク?が増えましたね。
市街地でのマークが増えるのは分かるのですが我が家の近くの県道にまでコレがベタベタ付いていてなんで?って思います。
自転車が多く走る場所ならまだしも我が家の辺りだと自転車はほとんど走りません。こんな山奥を走るのは趣味で乗る人くらい・・・・
何ならシニアカーの方が多く走ってますよ(^⁠_⁠^;
お役所仕事で交通調査等もせずにやってるんでしょうがこういうのはもっと柔軟に対応するべきだと思うんですけどね。
どうせ数年で薄くなりその後は塗り直しとかしないマークより止まれの白線やマークを整備や塗り直ししたほうがよっぽどマシに思います。


スタッドレスを片付けようと溝に詰まってる小石をホジホジ
やっぱり助手席のフロントが多く詰まっている気がします。

タイヤ保護とホイールの錆止めにシリコンスプレーを塗って保管して終了でした(^⁠_⁠^ゞ




この週末も天気が悪かったので機械のメンテ等を
運搬車のベルトが緩かったので貼り調整。
エンジンをずらして貼り調整したんですが油圧ユニットまで動かさないといけませんでした(^⁠_⁠^;


その雨のおかげでキノコがニョキニョキ・・・・・
出過ぎてとても食べ切れる量じゃないほど摂れました(汗)
真面目にフリーザーを買おうか検討中です・・・・・


というわけで3月16日
やっと猟期が終ったので本格的に罠を仕掛けていきます。
箱罠は設置したままだったので狩りをする人はあまりこなかった?んですが無用なトラブル(猟犬が罠にかかる等)を避ける為くくり罠は仕掛けていなかったし箱罠も餌等も置かずただ置いてあるだけの状態でした。
一応申請はしてあるので仕掛けても問題はないんですけどね(^⁠_⁠^;

というわけで早速くくり罠を設置。
作り方はわかったので家族が掛からないように気を付けながら数を増やしていく予定です。
箱罠も餌を置いて様子見です。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/16 22:35:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本日の雑多な作業
postpapaさん

COLUMBUS TUBI
Kannonthalさん

セブン画伯
お月さん

なんだあの車?
evoにゃん《酔嫁@すいと~》さん

初心者マーク
cony2さん

またまたイタズラ?
全力ジューシーさん

この記事へのコメント

2025年3月16日 22:50
今日はあの交通量の多い国道10号線を仙巌園方向にノーヘルの自転車が走行しており、非常に危険を感じました。でも、自転車の走行のマークはありません。確かに軽車両ですから間違いはないのですが、それでもこんなルールいいのかなぁって思ってしまいました。それも山猫//さんのお住まいのところも少ないのにそんなマークがある。
なんか自転車の交通量をみてこう言うものを設置してほしいですよね。
コメントへの返答
2025年3月17日 7:51
あそこは自転車で何度か通った事ありますが確かに怖いです。
そういえばマークありませんね。
マークでお茶を濁すよりもし本気で自転車通す気があるならそういうところを整備して走りやすくしてくれればと思いますね(^⁠_⁠^;
2025年3月16日 23:27
確かに、あちこちでチラホラと自転車走行マークが見られるようになりました。なんか車道幅的に導入しやすい所に、実績のノルマというか取り敢えずこういう区間もありますアピールな気がしますよね。
私の実家近くの一時停止線、物心ついた時から薄くて今では完全に消えています。なので、最近住み始めた方とか初めての方は知らなくて危ないんですよね。。。本当にそういう線を塗りなおしにも予算を増やして欲しいですね。
コメントへの返答
2025年3月17日 7:55
趣味で乗る方以外アップダウンの多い山の中を走る方は少ないと思うんですけどね(^⁠_⁠^;
電動アシストでも何キロも続く上りはきついはずですし。
ホントに消えかかった白線とか止まれとか信号設置などの方に柔軟にお金を使って欲しいです・・・・・
2025年3月17日 11:17
確かに、そんな事に予算使うのなら
道路の穴ボコ埋めたり
ライン引き直せよ!って、思ってしまいます

椎茸…
キノコ類は好きなので、ニシムタの椎茸のホダ木が気になっています
コメントへの返答
2025年3月17日 12:19
穴凹も多いですね。
この間アスファルトし直してたのにもヒビや穴が、っていうところが結構あります。

そういえばニシムタやナフコ辺りにも椎茸の気が売ってますね。
持ち運びしやすい手頃なサイズがお勧めです(^⁠_⁠^;
2025年3月17日 17:28
このチャリマーク、隼人、国分の道は必要ない気がします。車道走られたらマジで迷惑ですもん。狭いし渋滞ばっかだし、事故に繋がるとしか思えないです。というか、運転してる身からしても怖いです。
コメントへの返答
2025年3月17日 19:53
標識でお茶を濁すよりちゃんとやるなら道路を整備して自転車レーンを作るべきなんでしょうね。
狭い道では車からしても怖いですし。

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation