• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

稲刈り

稲刈り天気予報は当たらない
がしかし日曜日の予報は雨・・・・・
雨になるならこれ以上稲が倒れてしまう前に刈ってしまおう、
と本日は有給出して稲刈りしてました(^⁠_⁠^;
しかし数日前の豪雨で水こそ溜まっていないものの泥濘む田んぼ・・・・・
稲も倒れてるしで作業スピードも上がらず体力をかなり奪われました。


今年はヘビが異常に多いです
バインダーで刈って干そうと掛けたらヤツがいました(>⁠.⁠<)
紐で縛られてて身動き取れなくなってて助かりましたがなかなかスリリングです・・・・・・
刈り飛ばして翌日干そうと触るのはまたヘビが潜り込んでそうで怖いので今日干せるだけ刈って終了でした。


Posted at 2025/09/26 21:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月21日 イイね!

今日も今日とて

今日も今日とてずっとのびのびになっていた草刈作業を

一通り草刈をしたらお彼岸なのでお寺の彼岸法要に連れてってことだったのでお寺へ(^⁠_⁠^ゞ
住職さんの有り難いお説経まで聞いて帰ってきました。


草刈してたらもう刈ってもいいくらい稲が出来ていたので天気予報次第ではあるけど来週あたり稲刈り出来る?
とバインダーのメンテナンス
エンジンは燃料入れたら一発始動(⁠^⁠^⁠)
このままいけそうです。
Posted at 2025/09/21 20:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月20日 イイね!

ようやく

ようやく作業で使うスコップ
これも刃物ですから

ギンギンに研いでやりました(>⁠.⁠<)
わずかな違いですがやはり研いだ分食い込みが違います(^⁠_⁠^;

というわけで

最後の関板を設置

土砂で盛り上げて

締め?て

盛って

ようやく通れるだけ盛り上がりました。
この後草や花?等を植込みして、
ですがそれは稲刈りが終わってから?時間があればしたいところです(^⁠_⁠^;
そして締まるのと排水をみこしてあえて高くなるように盛上げました。
関板自体もそのうち朽ちてしまうのでしょうがそれまでに草が生えて?多少崩れるのは見越していますがまた大きく崩れるのは勘弁ですので(^⁠_⁠^;


作業で使った運搬車とスコップ類

また使うっていえば使うのですが汚れたままなのはさすがに、なので洗って終了でした。


Posted at 2025/09/20 20:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

平日のお休み

平日のお休み母上様が裏山で拾ってきました
鹿のツノ(^⁠_⁠^;
結構立派なツノですがそのサイズのヤツが生息してるってことですよね・・・・・・

本日はお嬢の来年入学する予定の小学校へ見学へ。
校区内の小学校は特認校なんですが全校生徒で4人?5人?くらいしかいないのと小学校の授業終了後の学童保育してくれる施設がないので校区外の学童保育の施設が近くにある小学校にお願いしようと動いていてそれの見学です(^⁠_⁠^;

ってことで見学後今度はミニユンボの中古を見に置いてありそうなところへ。
今回は奥様も乗り気でいるのでひょっとしたら?です(^⁠_⁠^;
ただ見に行ったところは正規ディーラー?で中古でも年式の新しめのやつしかなく値段も小さいやつでも軽く200万オーバー(⁠+⁠_⁠+⁠;
さすがにそれは手が出ないのでお話だけ聞いて名刺をもらってきました。
年式は新し目の取り扱いが多く安いのもないことはないみたいですがタイミング次第のようで・・・・・・

というわけで時間が出来たので

エブリイのオイル交換
この日産純正オイル、意外と良いです(⁠^⁠^⁠)
凄く滑らかに回るとか凄く静かになるっていうのは無いですが性能が維持、安定しているというかヘタってくるっていう感じがあまりないです。

そしてその後は

土砂の運搬(⁠*⁠_⁠*⁠;
しんどいですがそのかいあって

やっと二段目突入〜
スコップ研がなきゃ(⁠+⁠_⁠+⁠;

Posted at 2025/09/11 20:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

稲刈り前には

稲刈り前には青色の獣避けテープ
イノシシは青色は認識出来る?ようで青色が効果ある、らしい・・・・
ので半信半疑で買ってきました(^⁠_⁠^;
設置して様子をみたいと思います。

崩れてしまった田んぼの入り口の法面
道は残っているので30㌢程土手を削ろうかと思ったんですがそれだと今はいいけど上を走る林道が崩れてしまうかな、
と思い直しヤッパリ崩れた法面を盛上げてくることに。
稲刈り前には通れるようにしたいですし。

在庫であった板をトンカンやって関板を設置。
コンパネの方が早いし楽なんですがすぐ腐って朽ちてしまうのでこっちにしました(^⁠_⁠^;
土嚢を積み上げるより楽、っていう手抜きでもあります(苦笑)

というわけで土を入れて・・・・・
なかなか先が遠いです(^⁠_⁠^;

Posted at 2025/09/07 20:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910 111213
141516171819 20
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation