• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

いつもの週末

いつもの週末この週末も草刈やってました(^⁠_⁠^;
Posted at 2024/08/18 21:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

お盆休みも終了

お盆休みも終了ボッシュのハンドグラインダー
会社でもボッシュを使っていて使い勝手が良くパワーもあるので同じものを自分用で入手して使っています。
まぁ会社のは軽いのを?と京セラをお試しで購入したんですがヘビーな重作業や使い勝手はボッシュの方がいいです。
脱線しましたが数年前?に買って使用頻度は少ないんですがこれのスイッチが壊れて回らなくなりました(⁠*⁠_⁠*⁠;
ボッシュのはスイッチが弱い?のか会社のも何回かスイッチがダメになり部品取りで取っていた古いヤツから入れ替えた事が何回かあります。
でこれもそうなんですがまだそんなに使っていないしブラシだってまだ一回も交換したことがない、捨てるには勿体ないなとスイッチを入手することに。
ネットショップは送料分で高く付くかな?と会社に来る商社さんに相談したらスイッチだけの部品単体では取れない、新品もそう高くないので見積もり出しますよ、と営業トークして速攻で新品の見積もりが流れてきました・・・・・
さすがにそれで新品買うかと言われれば・・・・・
のでモノタロウで部品をバラ売りしているのを発見しその部品番号で検索してネットショップで発注。
ヤッパリ部品より送料が高いでした(⁠+⁠_⁠+⁠)
ちなみにせっかくだからとモノタロウで見つけたやつは会社のヤツの補修用で発注かけてもらいました(^⁠_⁠^;



12日に注文したんですがお盆明けかな?と思っていたら本日届きました(⁠^⁠^⁠)
ってことで早速

分解

スイッチを摘出
ってあれ?

入手したスイッチと形状が違う、
冷却フィンが追加されていて私が入手したのはそのフィンがないタイプ。
まぁでも取り付け部分は一緒なので付くだろう、と

付けました(^⁠_⁠^ゞ

作動確認をして問題なく動いたのでカバーを付けて終了。

天気が怪しく今日も夕立?と草刈は保留にしていたんですが結局雨は降らず(⁠+⁠_⁠+⁠;

ので奥様の車のタイヤローテーション

バランス取りまでやって終了でした(^⁠_⁠^ゞ
っで明日は仕事で土日は休み、
明日も有給出して休んでもよかったんですが例の地震でレベルの狂った機械のレベル出しをしようと思いまして。
本格稼働は来週からです(^⁠_⁠^;
Posted at 2024/08/15 20:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

クソー

クソーお盆休みだし時間も少し出来たので夕方久しぶりにエブリイを洗車♪しだしたらポツポツ雨が降り出してきました(⁠*⁠_⁠*⁠;
どうせ降りきらない、通り雨でもすぐ止むだろうと待っていたのですが



みるみる土砂降りに(>⁠.⁠<)
全然天気予報はあてになりませんね・・・・
というかもう洗車は雨乞いの儀式のように奥様からも言われて・・・・
ヤル気なくしたのでまた別の日にでも洗車することにして本日は終了でした(⁠+⁠_⁠+⁠)
Posted at 2024/08/14 19:36:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

ってことで

ってことで午後から早速、草刈作業(^⁠_⁠^ゞ
調子が良くなった、っていうのはないですが安定してずーっと動いています。
燃料タンクの燃料が少なくなると息継ぎ?みたいなのがあったのですがそれはなくなりました。
そしてやっぱり高回転のもう一息が回転上がらないように思います。
まぁでも概ね良好です(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2024/08/13 18:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

お盆休み

お盆休み先日削り出しで作ったロータリー軸受ベアリングケースのカバー
調色してもらったインプ用の塗料がまだ残っていたので使い切るかとこれで塗装。
色は違いますがこの際錆びなきゃいいか、くらいで(^⁠_⁠^;

さてお盆休みに入ってますが初日は家の周りの草刈機作業。
法面もあって運搬車でリフトアップさせてその上から作業と時間ばかり食って中々進みませんでした(⁠*⁠_⁠*⁠;
11、12日は奥様の実家でお世話になり。

本日はお盆の準備でお墓参りや提灯出したり(⁠^⁠^⁠;
時間が出来たので草刈機のメンテ

なんとこの草刈機、ゼノア製のエンジンはG3Kですがそれ用の新品の互換品キャブがネットショップで売っていました!
しかも出品者は鹿児島の方(^⁠_⁠^;
恐らくメイド・インCHINAのパクリ?キャブだと思うのですが構造は簡単ですし昔?この機種が現役だった頃は需要があった?ので互換で取り付けられるように作られたのではないかと(謎)
値段は純正の1/5くらいだったのでダメ元でやるなら惜しくないかな、と入手しました(^⁠_⁠^;
安い新品草刈機も考えたんですが今使っている草刈機の排気量からくるパワーとそのパワーを伝える為の剛性のある太いシャフト、重量はありますがガチっとしていて使い心地はいいし休耕田のような伸びた草を刈る場面ではシッカリ感が違います。
それからするとロング竿の方はフニャフニャに感じます(^⁠_⁠^;
というわけでもうしばらく使おうとキャブ入手です。


組立前にバラして中身を確認
問題なさそうです。

取り付け面にキズや打痕があるのがちょっと気になるところではありますが・・・・・
まぁ見なかった(苦笑)ことにして

キャブを仮合わせ
ネジピッチや燃料ホース、ワイヤー等の位置関係も問題なさそう。

ガスケットもグズグズでもうダメだったので

バイク用?のガスケットシートも入手。

型取りして

切り出し
こういう作業は苦手なのでちょっとカタガタになってしまいました(^⁠_⁠^;

というわけで組付け
燃料ホースの長さを少し詰めたくらいでサクッと付きました。

エアクリーナーも取り付けて

試運転させたらチョークも引かずに一発で始動!
このキャブ(元々のもですが)高回転、低回転での調整はなくアイドリングの調整だけですのでアイドリング調整して終了〜
後はバラまくように燃料吹きます(^⁠_⁠^;
アクセルを開けて回転を上げていくと高回転でもう一息が回転上りきらない気もしますがその他は概ね良好。
まぁパワーがあるので高回転まで使うことはないのでそこは大丈夫、しばらく様子を見ながら使ってみます(^⁠_⁠^)

ついでなので曲げ太郎もグリスアップ
これはグリスニップルが元々付いているのでマメ?にグリスアップが必要かもです。
ってことでまたしばらくノートラブルで使えれば、です(^⁠_⁠^;
Posted at 2024/08/13 14:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation