• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

GWも終了

GWも本日で終了…
ですが昨日、今日と雨(*_*;
なので室内で出来る作業をと本日は電気工事をば(笑)
古い配線を新しい線に置き換える作業です(^-^;
全部やり替える予定ですがイッキには出来ないので古い線はそのままで新しい線を他にひきコンセントも別で設置。
全部やり終ったら古い線はブレーカーから切り離しコンセントも撤去する予定です。
というわけで本日は元になる2㍉線の引き込みとトイレの照明までの配線。
トイレの照明はトイレと両親の寝る寝室の2ヶ所にスイッチを設置、
いわゆる3路回路ですが寝室のスイッチからトイレの照明とコンセントをON OFF出来るようにしました。
コンセントに例えばヒーター等の暖房器具を差し込んでおけば冬場は寝室からトイレに行く際にスイッチをON、
ヒーターが暖まった頃にトイレに到着。
終ったらトイレでスイッチをOFFへという具合です。
多少ですがヒートショック対策にはなるかと(^-^;
メカ式の機器でないとそういうのはできませんが(苦笑)
っていうのでやっていたんですがこれ終わるのか?っていうくらい配線を引き回すのに時間を食われました(*_*;
接続やコンセント設置自体はそう時間は取られなかったんですけどね(^-^;
配線自体も隠す気もなかったので壁や柱に釘でとめたんですが屋根裏を通した方が見映えを気にしなくて良い分早かったかもしれませんね(^-^;
というわけでなんとか予定していたのは終りGWも終りでした(^o^;)
Posted at 2023/05/07 21:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月06日 イイね!

アイちゃん再び(笑)

アイちゃん再び(笑)エブリイのクラッチ
車検の時にスズキの正規ディーラーにてミッションを下ろして点検、清掃してもらったんですが良かったのは車検から帰ってきた直後だけでそれから徐々にまた同じように1速2速Rが入りずらくなりクラッチも踏むと重くなって…
ので営業マンさんにミニキャブの車検の時にも相談したし冬場の始動直後が特に顕著でうんざりしだしていたので12月の電気工事士の技能試験の終りについでにみてもらおうと三菱に持っていったりもしましたがスズキと相談してみるのでしばらく様子を見てという回答で…
なかなか返事もこず3月の決算時期も過ぎてもう待ちくたびれて連絡してようやくスズキも重い腰を上げて入庫の予約を取ってもらいました(*_*;
って入庫はいいけどGW中は外してもらえたら良かったんですが…
まぁどちらにしても雨なのでお出掛け出来なかったのですが(^-^;
というわけで入庫、
ついでですからサイドブレーキのセンサースイッチが誤作動して走行中にサイドブレーキ警告灯が付きピーピーと警告音が響くようになっていたのでスイッチの交換?を依頼。
ちなみに現在は警告音に嫌気がさしサイドレバー部のセンサースイッチのコネクターを引っこ抜いてそもそも作動しないようにしてあります。
走行やエンジン始動には特に問題はないです(^-^;
それからフロントブレーキが7~80㌔からの減速でブレーキ踏むとジャダーがでているのでそれも
そしてリヤハッチ左右のダンパー取り付け付近のパネル繋ぎ目からサビが出ているのも気になりそこも相談、
もうここまできたらとリヤナンバーの再交付もお願いしてきました(^-^;
さてどの位が保証の範囲なんでしょうね(^o^;)

というわけで代車は

アイちゃん(笑)
乗り込むとエブリイに慣れてしまっているせいか室内狭く感じます。
でも適度な感じでこれはこれで良いですね(^^)
ただ雨のせいもありますがMRなアイはフロントタイヤの接地感が薄くハンドリングはシビア…
高速に乗ったら手に汗にぎりました(^-^;
そして個体差もあるんでしょうがこのアイ、
ナナメになって走る気がします(^-^;
車体はナナメに向いていてもタイヤのアライメントで真っ直ぐ走っている、とでもいう感じでしょうか(^-^;
まぁ代車ですし(^o^;)

帰り着いてエブリイから下ろした荷物とジュニアシート…
全部入れたら身動き取れなくなるので結局ジュニアシートだけ取り付けて終了でした(^-^;
Posted at 2023/05/06 18:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月04日 イイね!

GWですね

GWですね自家製のイチゴがそろそろ食べ頃?まだ青い?んですが虫さんに食べられる前にとお嬢がばくばく食ってます(^-^;
味は…
一個あげると食べたら酸っぱい大自然の味がします(*_*;

さてGWに入っていますがGW前にお嬢から風邪をもらって絶不調中です(*_*;
それでも田んぼの準備をせねばと晴れた日を狙って



耕運



端のスキがけして水を張る準備とセキをして水が入るようにセット(^-^;
本日は雨…
とりあえず田んぼの見回りいくと畔から水漏れ(-_-;)
毎年の事ですがボチボチ畔を修繕しつつ耕せる状態になったら耕して…

それはそうと今朝悪化する前にと病院に行ったんですが熱はないんですが喉真っ赤カですねと手遅れだったようです(^-^;
そしてGW中というのもあり意外と混んでいたり発熱で車で待機してる方の多かったこと…
Posted at 2023/05/04 10:59:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

改善?改悪(笑)

改善?改悪(笑)京セラのサンダー
バリ取り用のフラップディスクを使うと先端だけがつぶれてしまいます…
ボッシュだと均一に減っていくのに?
均一に当たる用にサンダーをあてるとカバーが当たってしまうのは気付いていたのでカバーが高いのかなと新品ディスクで計測すると7㍉ほど、

ボッシュは4㍉ほどでした…
やっぱりここか(*_*;

のでカバーを外して3㍉のところにケガキ線を入れたら

ボッシュのサンダーでゴリゴリ削り飛ばしました(爆)
本当はこういうのはダメ?バリ取り専用ですし他のディスクは使わないということで(^-^;

ってことで4㍉、ちょっと削りすぎたかもです(^o^;)
早速使うと今度は良い具合(^-^ゞ
多少ですが軽量化も出来ました(笑)
Posted at 2023/04/15 21:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月05日 イイね!

京セラはじめました(笑)

京セラはじめました(笑)会社で使っているサンダーですが(^-^;

今まで使ってきたボッシュのサンダーはベアリングやギヤが磨耗してきたせいかガタが大きくなって振動が大きくなってきたので代替えです(^-^;

通常なら私がお金を払うわけでもない(笑)ので当たりハズレはあるけれど耐久性と信頼性があり馬力のあるボッシュをまたリピート、となるのですが今回は商社さんにお願いして軽いサンダーを探してもらいました。
っで京セラとハイコーキの2種類の見積がきました。
京セラ?京セラって電動工具作ってたっけ?と調べたらリョービを買収?して京セラブランドで販売してるんですね(^-^;
まぁ中身がリョービなら問題なさそう。
ハイコーキは元の日立。
こちらも大丈夫そう。
どちらでもよかった?んですが握り部が細い京セラのにしました(^-^;
重量はボッシュが1.8㌔、京セラは1.5㌔
わずか300グラムですが持ち比べると軽いです(^-^ゞ
一日サンダー作業をするとその300グラムがきいてきそうです。
早速使い比べるとボッシュの方がパワーがあるように感じます。スイッチが握り部分にあるので片手でオンオフができて操作性はいいです。
ただ京セラのは握り部分が細いのでしっかり掴めるのとより回転部分に近いところを握れるので手にかかる負担は少ないです。そして軽いです(^-^;
一長一短ですがしばらく使ってならしていければ、です。

ついでに予備のブラシも取りました(^-^;
半年くらいでブラシがすれて交換になるのでその時になってアタフタしないように、です(^-^;
Posted at 2023/04/05 22:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation