• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

ゲート

ゲートコンクリートを施工したので前から考えていたゲートを設置(^-^ゞ
前からゲートというかお嬢用にフェンスを入り口のところに設置したいと思っていました。
防犯用ではなくお嬢を庭で遊ばせていると今回ゲートを設置した所から先は下り坂になっていてその先は道路、下り坂で走りだしたり城壁から落ちたりしたら大変、そういうときに限ってたまにしかこない車が来たりします(-_-;)
というわけで目で見て通れないと理解すればそれでいいし万が一突撃してもゲートの方が倒れたり壊れてくれる方がいいかなと簡易式のものを選定

ちなみに収納したときの状態
通路の邪魔にはならないくらい?以前のブロックを置いていたところくらいでは収まっています。
まぁ邪魔になるようなら簡易式ですし向きを変えるか移動させます(^-^;
Posted at 2022/04/24 06:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

メンテ

メンテそろそろトラクターのオイル交換しないとな、
と探したらさすがにトラクターのオイル交換するだけの量は在庫してませんでした(^-^;
汎用ガソリンエンジンくらいなら余りオイルで事足りるんですが(苦笑)
というわけで

ナフコで安いのを買ってきました(^-^ゞ
本来は農機用オイルがいいのかも?ですが違いが分からないのと別にトラクターまでオイルを拘ったりしませんし鉱物油の安いのでもよろしいかと(^-^;

今回はオイルフィルターも交換。
こちらは在庫してました(笑)
また何処かでフィルター買って在庫しておきます(^o^;)
ドレンボルトのパッキンも新調してオイル交換完了~

ついで?だからと草刈機の刃の取り付け部分の左ボルトとボルトカバーも交換(^-^ゞ
ボルトカバーが擦りきれて外側が無くなってしまったためですがホームセンターで売っていたヤツを買って付けたらボルト穴が大きすぎてセンターが出ないため異常にぶれて使えなかったので新ダイワ用をネットで取り寄せました(^-^;
ボルトカバーは買ったときに付属していたのが今回擦りきれたので次交換となると本体も代替え時期?
まぁ使い方次第ですね(^-^;
Posted at 2022/04/17 17:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農機メンテ | 日記
2022年04月16日 イイね!

ネリモノ

ネリモノハウスの基礎と木戸口のコンクリートの間にすき間があって土がもってありとりあえず土が流れないようにブロックを立てていました。
一応2トン車が通れるくらいスペースはあるんですがブロックがあるとなんだか狭く感じてどうにかしようと考えていました 。
具体的には土を木戸口側のコンクリートの高さまで削り取りコンクリートで隙間を埋める、なんですが冬場は気温が下がってぬったコンクリートをカチ割ってしまうし夏は気温が高くなってヘンな乾燥して割れてしまう、梅雨時期になると作業自体出来ない(したくない)のでやるなら今!とタイミングを狙っていました(^o^;)
コンクリート自体は練ったヤツをミキサー車でもってきてもらうか自分で練るか…
ミキサー車でもってきてもらう程の量でもない(でも結構な量ですが)ので自分で練ることに(>_<)

というわけで以前からついでの時にホームセンターで砂と砂利、セメントを買ってきていました。
最近は砂も砂利も袋入りで売っていて便利で荷台を汚さなくてすむので良いですね。
少々割高な気もしますがお陰でエブリイで積んでこれますしホントについでの時に買ってこれてワザワザ軽トラで買いに行ったりしなくてよく助かりました(^-^;

っで砂と砂利とセメントを配合して練るんですが通常であればトロブネ等で人力…
ですが我が家には

ミキサーがあります(爆)
まぁこれがあるから自分でやるかとなりますが無ければ頼み込んでミキサー車で持ってきてもらってると思います(^-^;
というわけで

チマチマと練っては盛ってならしてもらいまた練ってと家族総出で作業(^-^;
特にミキサー担当の親父殿(材料入れるのは私ですが)が張り切って配合の分量、練り具合を指導してくれました(^o^;)

ってことで作業完了~
砂を使いきりましたがセメントと砂利はちょっと余りました。
ってことでミキサーや使ったものを洗って片付けて終了でした(^-^ゞ

Posted at 2022/04/16 20:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2022年04月10日 イイね!

モンキー用だって

モンキー用だって発注していたタイヤが届きました(^^)
モンキー用?の5インチタイヤです。
というわけで

母上様のシニアカー

タイヤを外して

分解(笑)

で届いたタイヤに交換

リヤ側も

タイヤを組付けてエアを入れてビードを上げたら本体に取り付けてとりあえず完了~
そう今回入手したタイヤはチューブ入りです(^-^;
元々付いていたのはいわゆるノーパンクタイヤでチューブのかわりにウレタンが詰まっています。
パンクしないのと空気圧のチェックをしなくてもいいのが最大のメリットです。
そのかわり乗り心地が…
路面が良く段差のないところならまだましかもですが田舎の方では…
とは言ってもこのタイヤ、バイク用?なので本来は300kpaくらい入れても問題ないタイヤ、
そこまで入れたら乗り心地はウレタン入りと大差ないかも?まぁ通常は200kpaくらいで使用だと思います(^-^;
っでとりあえずはと150kpaに調整後乗ってもらってまだ硬いというので100kpaまで下げたら概ねOKとのことでとりあえずこれで完了~
まぁタイヤ自体はサイドも硬いので空気圧ゼロでもペシャンコにはなりません(苦笑)
ビードが外れない程度に入っていれば大丈夫そうです(^-^;
ちなみにホイールは元々チューブタイヤ用ですからなんの問題もなくポンポンって交換出来ました(^-^ゞ

外したタイヤ(^-^;
ちなみに中国製のチェンシンタイヤっていうメーカーですが交換したタイヤもチェンシンタイヤ(笑)
ウレタンが詰まっているかチューブが入っているかの違いなので見た目には同じものなのでまったく代わり映えしません(^-^;
そして

もう一台のシニアカーのタイヤもチェンシンタイヤ(爆)
しかもブリヂストンが正規販売しているモデルですからそれでいいの?って思わなくもないです(^-^;



久しぶりにエブリイの洗車、
明日から雨なのに、と言われてしまいましたが(笑)
大丈夫、雨乞いの儀式だから明日は土砂降りです(爆)
その他今週も田んぼを耕したり塗装したり煙突掃除したりといつものようにアレコレやってた週末でした(^-^;

Posted at 2022/04/10 22:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月30日 イイね!

年度末

年度末保育園も30、31日とお休み
というわけで今日は休みをもらってお嬢の相手をしていました(^-^;
そして折角の平日の休みなので田んぼ用の肥料や農薬を買いに行くかと近くの農協まで行って…
そこの農協は本日で閉店になるとのことで在庫はほぼなくて、
でした(*_*;
売り上げもソコソコあるところだと思うしそこがなくなると他店の範囲がかなり広くなる、ついでに買う方は今まで以上に不便になるんですが…
仕方がないので他の農協に行ってきました(^-^;

っで帰ってきたら注文していたのが届いていました(^-^)
お嬢のジュニアシートです。
チャイルドシートはまだ使える体型ではあるんですが回転式のチャイルドシートは普通のヤツよりシート位置が高くまた前にせりだしているので運転席に近くお嬢が成長して足が届くようになりました(^-^;っでお嬢から押される押される(^-^;
というわけでジュニアシートへ移行です(^-^;



今回もコンビのヤツにしました(^-^ゞ
個人的にはレカロを!とも思わなくもないですが値段はコンビより安く?生産国は中国…
レカロのロゴが入っているので企画や設計でレカロの方が入ってやっているとは思いますがそこまで拘らなくても、とチャイルドシートで使って感触の良かったコンビに、です(^-^;
っでエブリイの後部座席に取り付けるんですがチャイルドモードで5点式ベルトにするため固定がどうもシックリきません(・・;)
色々やって固定を工夫し追加で固定?してとりあえずこんな感じ?くらいにセット。後は使ってみて、です(^-^;
ちなみにこういうのもあるようですが大人しい子用?うちのお嬢はすぐ抜け出してしまいそうなのでシートベルトを理解出来るまでは使えそうには、です(^-^;
安全性や法律的には大丈夫なようですが
Posted at 2022/03/30 21:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation