• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

せっかく休みなので

せっかく休みなので奥様の車のタイヤが内減りしてもう使えないのでスタッドレスのうちに交換しておこうとタイヤを発注していました(^-^;
前回と同じものをリピートです(^^)

今年製造のいきが良いタイヤでした(^-^ゞ


早速ビード落とし
このホイールは内側が外れにくく手こずります…

それでも落ちたので新品と交換

ビードを上げて本日はここまででした(^-^;
お嬢の相手をしながらだとなかなか進みませんね(^-^;
Posted at 2022/02/04 15:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月04日 イイね!

影響くらってます(-_-;)

お嬢が先週とここ数日風邪?で保育園をお休みしています…
小児科の先生のところで診てもらい風邪でしょうと薬をもらいました。熱もなく元気いっぱいなんですが保育園の方がコロナを疑って様子見して出来るならPCR検査をしてほしいと言われ登園出来ないところです(-_-;)風邪の症状もあり無料のところは行けず自費でPCR検査を受ければいくらかかるか知ってる?と言いたいです(-_-;)
もう仕方がないので今週は休ませて月曜日から登園させようと奥様と話して今日は私が休みをもらってみています(^-^;
ちなみに奥様はちょっといつもと調子が?ですが私はピンピンしています(^-^;両親も元気なのでコロナとかの可能性は低い(勿論ゼロではありませんが)です。

っで登園している保育園でもここ数日ポロポロとコロナの陽性者がでています。
極めつけは濃厚接触者になったから今日PCR検査を受けに行くので子供をお願いします、と預けていったバカ親もいるようです(*_*;
結局その人は陽性になり子供を迎えに来たようですがそんなん受け入れるならうちの子も預かってくれよ!って言いたいです(-_-;)
そういうのもあったりで保育園で50人近くが濃厚接触者となりたまらず保育園が今日、明日と休園になりました。
しかも昨夜の9時前にその連絡が来たので私のところはもう休ませるのを決めていたので大丈夫でしたがそうでないところはバタバタしてたと思います(*_*;
今日明日で陽性者を特定、保育園内の消毒、清掃して月曜から再開したいと園側は思っているんでしょうがちょっと後手後手な気も…
もちろん一生懸命手を打ってくれているのはわかるのですが…
月曜からはお嬢も登園させる予定ですがどうなることやら?です(-_-;)
Posted at 2022/02/04 13:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月30日 イイね!

いつもの休日(^-^;

いつもの休日(^-^;インプレッサを入れていた場所にミニキャブを押し込んでいるんですが…

ツノの部分が屋根とギリギリ(>_<)
まぁでもとりあえず入るのでよしにします(^-^;
でもハンドル切り損なうとぶつけるのでなにか対策をしたいと思います(^-^;

っで

去年の年末から四国製作所の運搬車のエンジンが不動になっています(-_-;)
原因はセルモーターのブラシがついにおなくなりになりまして(汗)
というわけで部品を取ったりと数週間かけてセルのブラシを交換、
したら今度はエンジン始動でカラカラと異音(-_-;)

仕方ないのでエンジンを下ろし分解(^-^;
原因はフライホイールの排熱用のファンが一ヵ所かけていてそのかけたファンの破片がフライホイールとフライホイールを覆うカバーのすき間で干渉しあって異音がでていました(-_-;)
バタバタ作業したので写真はありませんがこのロビンの空冷ディーゼルもなかなか凝った作りになっています。
整備やメンテはしずらいですが(-_-;)
さすが富士重工といったところでしょうか(苦笑)

ってことで載せました(^-^;
かけたファンは見なかったことにして(笑)
組付けてエンジンかけたら異音もなく回るので終了としました(^-^;


っで昨日の続きを(>_<)
薪割り機でモクモクと作業でしたが杉はパンパン割れて気持ちいいですね(^^)
ふしがあっても薪割り機だとそういうのも気にせず割れるのがいいです。
斧だったらふしとニラメッコして奮闘しているところです(^-^;
ってことで薪割り終了~

残した分も移動させて終り、
今週もハードな週末でした(^-^;
Posted at 2022/01/30 21:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

今日も

今日も本当は本日は仕事だったのですが急遽午前中お嬢をみることになりましてお休みを取りました(^-^;
午後からは時間が出来たので裏山に入り杉の木を二本斬り倒しました(^-^;
一本はそのまま倒れましたがもう一本はウインチで引かないと思うような所に倒せずちょっと苦労しました(>_<)

運搬車に積んでみたら積載1㌧のやつですがもう満載(汗)
正確には3本ほど積載オーバーのような…
倒すのは2本だし余裕!と思っていましたが甘かったです(^-^;

親父殿が板木にするから数本残しておけということでよりわけて残りはまた薪にするために斬りまくりました(>_<)
とここで本日は終了~
またチェーンソーのメンテをしてやらないと切り屑が詰まってしまって調子が悪いみたい…(^-^;

Posted at 2022/01/29 22:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月16日 イイね!

早速

早速タイヤを分解してみました(爆)
教えて頂いたページと同じでタイヤの中に発泡ウレタンが入っていました(^^)
中のウレタンを抜けば普通のタイヤとして使える…んですがウレタン抜けるかな?とつついたりドライバーで押してみましたがかなり詰まってる感じで簡単には取れそうにないです(-_-;)
カッターとか刃物でほじるとタイヤまで切ってしまいそうですし(>_<)
しばらく乗ってもらってやっぱり気になるならウレタンをアンコ抜きして柔らかく?ホイールはチューブが使えるようにエアバルブの穴もあるのを確認したのでチューブタイヤに交換するのがいいかもです。
って納車翌日にしかもシニアカーのタイヤ、ホイールを分解、
普通やらないですね(^-^;
しかしカタログ上はアルミホイールとなっていましたが実際は2ピースホイールで外側がアルミ、内側は鉄です。
間違いではないですが半分ウソです(^-^;

さて前後しますが本日は

チェーンソーのメンテナンスを(^-^;
切りクズが結構詰まっていました(-_-;)
各部清掃、調整をしてチェーンの目研ぎをして終了~
またバリバリ斬り倒してやりたいと思います(^-^ゞ
Posted at 2022/01/16 20:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation