• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2021年02月21日 イイね!

またまた履き替え(^-^;

またまた履き替え(^-^;先日の雪で急遽スタッドレスに戻しましたが今度はガッツリ雪道、アイスバーン、ガチガチの橋の上を走ることになりました、
履き替えていて良かったです(^-^;
ただやはり後輪駆動車なのでスタッドレス履いていても滑りますしスタートは特に気を付けないと横向きます(^-^;
このあたりはFFの方が有利なんでしょうね 。
押すより引くほうがいい、ってとこでしょうか(^-^;
ただ夏タイヤ履いてピッタリ張り付いてくる後続車がこちらがスタートでお尻をユラユラさせるとバックミラーからいなくなります(苦笑)

ってことで今度こそもう雪は降らないだろうということで夏タイヤに履き替えさせました(^-^;
タイヤを外したついでにタイヤハウス内を洗浄

ついでに洗車もしてスッキリなりました(^-^ゞ
Posted at 2021/02/21 01:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記
2021年02月17日 イイね!

逆戻り

逆戻り雪の予報が出たので定時で帰宅しせっせとスタッドレスに交換(-_-;)
これが今シーズン最後であってほしいところ(^-^;
Posted at 2021/02/17 21:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記
2021年02月06日 イイね!

履き替え

履き替え
ここ数週間かけてサマータイヤのホイールを組み替えて履く準備をしていました(^-^;
ホイールも当初はミニライトやアルト純正を探していたんですがいかんせん純正なのでガリキズのあるものが多くキレイなヤツは結構いい値段(^-^;
タフト純正もいいなぁと思ったものの新型のやつなのでやっぱり値段も高く…
社外品は聞いたことないメーカーのがゴロゴロ…今回は確実にはみ出さないホイールをと4.5jを探したら有名メーカーのは出品も少なくあっても値段が…
それなら新品買えるとなるのですが新品には手が出ないので色々探していったらこのワークにたどり着きました(^-^;
っでポチったんですがワークだから国産だろうと思いきやまさかのメイドイン チャイナでした(-_-;)
ただがっかりした反面心置きなく手組できると切り替え(苦笑)
多少キズが入ってもガンガン組めました(笑)
組上がってバランス取ったら案外バランスもよく振れもなく日本基準ではつくってあるようでひと安心(^-^;

エブリィに取り付けたらまぁ当然ですがはみ出しはありません。
これで堂々と何処へでも入っていけます(笑)
ただデザイン的にはミニ純正が好みなのと実際現車に取り付けるとスポークのせいかタイヤとフェンダーとのすき間が(^-^;
まぁしばらくしたら見慣れると思うので当分これでいきます(^-^ゞ
Posted at 2021/02/06 22:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記
2020年11月14日 イイね!

一ヶ月点検

一ヶ月点検本日は予約していたエブリィの一ヶ月点検をお願いしに三菱のディーラーへ(笑)
丁度走行距離も1000㌔越えましたし(^-^ゞ
ディーラーでは点検とついでにエンジンオイル、フィルターの交換…フィルターは手違いで交換されてなくてやり直してもらったので時間がかかりました(^-^;

っで点検と一緒に交換したタイヤ、ホイールの確認をお願いしましたがはみ出しいてるのとトラックタイヤ、ホイールでないからとNGって判定でした(^-^;
まぁ乗用タイヤでも耐荷重がクリアしてれば車検はパスできるんでしょうがはみ出しがどうやら問題のようで…
際どいところのようで入庫拒否はしないけどご注意はさせてくださいとのことでした(^-^;
というわけでホイール探さないとです(汗)
5Jの46あたりでしょうか、エブリィは思った以上にフロントは余裕ないようですね(-_-;)


さてオイル交換もしたことですしこれで3000回転縛りは解除したいです(^-^;
ので今度は4000回転縛りで(笑)
まぁ4000なら普通に走るぶんには繋がりもスムーズで普通に走ります。やっぱりターボなだけあってNAより楽ですね(^-^)





帰りにアストロによったら製造段階で形がおかしくなった?っていう理由で特売に出ていた工具箱が目にとまりました。
底面が多少歪んでいますが普通に使えそうだしだいぶお安かったのでお買い上げしちゃいました(笑)
Posted at 2020/11/14 23:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記
2020年10月31日 イイね!

今日のアレコレ

今日のアレコレ私勘違いしてました(^-^;
今日は久々にインプを動かしてやるか!と乗ったらエブリィよりインプの方がクラッチ軽いっていう(笑)
そしてエブリィから乗り替えるとインプレッサはまぁギクシャクします(^-^;乗り方が違うんでしょうね(^-^;
たまには解放してやるかと…冷や汗かきました(^-^;
やはりこちらも気合いを入れて乗らないといけない車なのを再確認でした(謎)

ということで?デッキすら付いていないスパルタンな仕様のエブリィにボチボチekワゴンから外したパーツを移植するかとまずは

ETCの取り付け
配線通すところは一緒だからとついでにレーダー探知機も(^-^;
さすが貨物車?だけあってすき間がアチコチあって配線はわりとすんなりいけました。ただ接続して動かしてみたら反応せず(-_-;)
あれれ?あぁディップスイッチだ!と

HPから引っ張ってきました(^-^;
スズキは14番のようです。

でこちらも動くようになり配線も完了~
モニターはブーストと水温が見れればいいので設定はまたおいおいに(^-^;

そういえば塗装も乾いたしこれもやっておくかと

三菱アイ純正の鉄ホイール
ホイールバランサーの校正用に14か15インチのホイールが必要で一本だけ探していたんですがなかなか思うようなのは…
のでエブリィの納車の時に営業マンさんに相談したら一本だけお安く解体屋さんからもってきてくれました(^-^)
サビがあったので磨いて塗装していました。
ってことで

タイヤの組み付け
タイヤ交換で剥がしたタイヤをとっておいたのでそれを組み付け。

バランスを取って校正をかけまたバランスを、
っで完了~またヒマがあったらタイヤ屋さんかスタンドでバランスをみてもらって確認して校正用ホイールにしたいと思います。
まぁでもアイ純正だからエブリィにもミニキャブにも応急用スペアタイヤとしても使えます(笑)
で校正もできたし近々タイヤ交換祭りになりそうです(^-^;
Posted at 2020/10/31 20:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation