
私勘違いしてました(^-^;
今日は久々にインプを動かしてやるか!と乗ったらエブリィよりインプの方がクラッチ軽いっていう(笑)
そしてエブリィから乗り替えるとインプレッサはまぁギクシャクします(^-^;乗り方が違うんでしょうね(^-^;
たまには解放してやるかと…冷や汗かきました(^-^;
やはりこちらも気合いを入れて乗らないといけない車なのを再確認でした(謎)
ということで?デッキすら付いていないスパルタンな仕様のエブリィにボチボチekワゴンから外したパーツを移植するかとまずは

ETCの取り付け
配線通すところは一緒だからとついでにレーダー探知機も(^-^;
さすが貨物車?だけあってすき間がアチコチあって配線はわりとすんなりいけました。ただ接続して動かしてみたら反応せず(-_-;)
あれれ?あぁディップスイッチだ!と

HPから引っ張ってきました(^-^;
スズキは14番のようです。

でこちらも動くようになり配線も完了~
モニターはブーストと水温が見れればいいので設定はまたおいおいに(^-^;
そういえば塗装も乾いたしこれもやっておくかと

三菱アイ純正の鉄ホイール
ホイールバランサーの校正用に14か15インチのホイールが必要で一本だけ探していたんですがなかなか思うようなのは…
のでエブリィの納車の時に営業マンさんに相談したら一本だけお安く解体屋さんからもってきてくれました(^-^)
サビがあったので磨いて塗装していました。
ってことで

タイヤの組み付け
タイヤ交換で剥がしたタイヤをとっておいたのでそれを組み付け。

バランスを取って校正をかけまたバランスを、
っで完了~またヒマがあったらタイヤ屋さんかスタンドでバランスをみてもらって確認して校正用ホイールにしたいと思います。
まぁでもアイ純正だからエブリィにもミニキャブにも応急用スペアタイヤとしても使えます(笑)
で校正もできたし近々タイヤ交換祭りになりそうです(^-^;
Posted at 2020/10/31 20:44:07 | |
トラックバック(0) |
エブリィ | 日記