• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

田植え完了〜

田植え完了〜というわけでこの週末は田植えをしていました(^⁠_⁠^;

何処を通ったか不安になりながら

耕し終り

洗浄

ミニキャブで苗箱を取ってきて

田植え完了〜

田植え機を洗って終了でした(⁠^⁠^⁠)
今年は大きなトラブルもなく終ってホッとしています。
ただトラクターはオイルシールからのオイル漏れがあるので作業中は見ないふり(汗)をしていましたが田植えも終わったので部品を取ってきて修理、
様子見のところもやるとなると重整備になりそうなのでじっくりやろう、かと(^⁠_⁠^;

Posted at 2024/06/02 20:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2024年04月28日 イイね!

完全復活

完全復活曲太郎を付けた調子の悪い草刈り機
朝時間があったのでメンテナンス

まずはプラグ交換
NGK信者?ですがハンズマンの草刈機コーナーにあったのがこのプラグでした(^⁠_⁠^;
こだわって探すよりここはすぐ手に入る方を取りました(苦笑)

そしてもう一回キャブのメンテ
ついでにエアクリーナーも油でギトギトだったので自作で適当なスポンジから切り出して装着(笑)
バラしてフロートが動くのを確認。
キャブをバラしたついでに

同じくハンズマンの草刈機コーナーで売っていた京セラの

スロットルワイヤー(爆)
見てたら同じようなサイズと長さ。
これあうんじゃね?と勢いで買ってきました(^⁠_⁠^;

若干インナーが長くて遊ぶ気もしますが取り付けできました。
組み上がったので早速エンジン始動
アッサリと一発指導、しばらく回転を上げて放置していましたが今度は大丈夫そう。
なので
田んぼで草刈り(⁠*⁠_⁠*⁠;

バリバリ蓮華を刈りまくりました。
今度はエンジンが止まることもなく途中でスロットル戻してもアイドリングで安定しています。
大排気量仕様らしく中速でも粘りパイプも26ミリの太いヤツなのでガッチリしています。これからすると細いヤツは軽いんですがパイプがしなって力が逃げている気がします。
そしてやっぱり刃先を気にせず腰をかがめたりしなくていいので楽です(⁠^⁠^⁠)
排気量が大きい分、曲太郎の耐久性は気になるところですが今シーズンは2台体制でバリバリ草との闘いに挑みたいと思います(^⁠_⁠^;


Posted at 2024/04/28 21:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2024年01月04日 イイね!

お正月休みも終了

お正月休みも終了お正月休みも終了
で明日からは気温が下りマイナスになる、っていうのと通勤で使うので安全にいこうとタイヤをスタッドレスへ戻しました(^⁠_⁠^;
気温が下がるだけならいいのですが雨が降ったり朝露や日陰は路面が乾ききらずに路面凍結があります。
スタッドレスで助かった、ってことが何度もありますので(^⁠_⁠^;


余ってしまったクヌギの木は薪にするので短く切りました。

太いヤツは薪割り機を出してパンパン
どうしても割れない節だらけのもあってそれはチェーンソーで(⁠*⁠_⁠*⁠;


駒打ちしたキノコ木に枝打ちして置いておいた枝を被せてキノコは一応終了〜
菌が回った頃にまた並べ直します。
ってことで明日からは仕事、
憂鬱です(^⁠_⁠^;
Posted at 2024/01/04 19:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2024年01月03日 イイね!

キノコ

キノコ昨年末に切ってきたクヌギの木に椎茸の駒を打ち込むことに(^⁠_⁠^;
1メートルに切った原木にドリルで穴をあけシイタケ菌の付いた駒を打ち込みます。



駒の打ち込みは奥様と面白がってお嬢がやってくれました(⁠^⁠^⁠)




というわけで駒打ち完了〜
今年は母上様のリクエストできくらげの駒も打込みました。
って自分等で食べるにはちょっと多いくらいの量になってしまったような(^⁠_⁠^;
まだ原木は残っていますが残りは薪にしようと思います(^⁠_⁠^;
ちなみに椎茸の駒打ちされた木はホームセンターで千円ちょっとで売っていました(^⁠_⁠^;
これだけ買ったら数万円?さすがに買う気にはならなくなりますね。


時間があったのでローテーブルの足を伸ばしてほしいとのご要望がありなぜだか長い足だけが4本あったのでそれを取り付けられるようにテーブルの取付部を改造(爆)
これでローテーブルが普通の高さになって椅子が使えます。
奥様は大爆笑(苦笑)
Posted at 2024/01/03 19:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2023年12月30日 イイね!

お正月前なので

お正月前なので恒例の餅つきを(^⁠_⁠^;
最近は餅つきをしないところも増えてるようですが我が家はこの為に餅米も作り薪釜で餅米を蒸し杵と臼こそ使いませんが餅つき機でついてお餅を作っています。
まぁお嬢が小学生くらいになったら一回くらいは杵と臼で餅つきをやってもいいですが(^⁠_⁠^;

っで予定よりも早く終わったのでエブリイのタイヤをノーマルに戻しました。
このお正月は暖かい、ってことなのでそれなら奥様の実家等で高速を走ったりワインディング?を走るのでそれならスタッドレスを温存したいと交換です(^⁠_⁠^;
そしてお正月は県外ナンバーやサンデードライバー?等、道に不慣れな方が多くなんでここで?と急ブレーキや急ハンドルを強いられる場面が結構増えるのでそうなるとノーマルのほうが安全です(^⁠_⁠^;


時間があったので使いっぱなしだったチェーンソーのメンテナンス

昨日作業中に切れたワイヤー
急遽輪っかを超テキトーに編んでその場をしのぎましたがそのままも使えないので輪っかを編むことに

あれれ??????
久しぶりに編むと訳わからなくなったのでリセット(>⁠.⁠<)
切り飛ばして

編み直しました(^⁠_⁠^;
これもよく見たら?
まぁそれでも編み込んであれば抜けはしないはず。
見てくれは二の次で編んで終了(^⁠_⁠^;

さて他にも掃除や片付け、車の洗車もしたいとこですがまぁお正月休みにおいおい?やれればです。
そして多分これが今年のラストだと思います。
今年もありがとうございました。
それでは皆さん良いお年を(^⁠_⁠^ゞ
Posted at 2023/12/30 20:27:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 1415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation