• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

いつの間にか

いつの間にかストーブがセットされていつの間にか火が入っていました(笑)
まぁ朝晩の気温は既に一桁ですし(⁠^⁠^⁠;
今年もバリバリ稼働してもらいます。



そして奥様の車のタイヤも届きました(⁠^⁠^⁠)
ヒマを見て交換します
Posted at 2023/10/27 20:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2023年10月22日 イイね!

農繁期は終わったけど

農繁期は終わったけど庭に植えてあるお茶の木がボーボーだったので剪定しました。
自家製でお茶も作っていますが背が高いと春のお茶摘みで難儀しますので低くバリカンで切りまくりました(⁠^⁠^⁠;
キレイに丸く剪定出来れば良いのですがそんな腕はないのでバッサリいってます(笑)

田んぼへ行く林道の法面に結構太い木が立っていて倒れそうになっていたので切ってきました(⁠^⁠^⁠;
積んできたのでもちろん

短く切って薪に(苦笑)

太いヤツは薪割り機でパンパン(⁠^⁠^⁠)

ついでに杉の丸太も切って薪にしました(⁠^⁠^⁠;
シーズンオフですが別な意味でシーズンインです・・・・・
Posted at 2023/10/22 18:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2023年10月08日 イイね!

雨でしたが

雨でしたが土曜日はお嬢の運動会でした(⁠^⁠^⁠)
雨も振らずに良かったです。
孫の姿を見たいとおばあちゃんも来ていたのでお嬢の競技が終わったら撤収〜
その後お父さん方が強制参加で組体操をされていたようですが泥だらけで参加されていたようです(⁠^⁠^⁠;

で本日は雨(⁠*⁠_⁠*⁠)風も強く・・・・
まぁでも乾ききれば来週は脱穀作業をするのでその準備。
運搬車もワラを積むようにしてタイヤの空気圧チェック、
減っていたので後輪のWタイヤの外側を外して補充。
そういえばこの運搬車の部品を発注していたのですがそんなに高くないだろうと見積も取らずに発注したんですが着てみたら目玉が飛び出すほどの金額に(⁠*⁠_⁠*⁠;
これなら別の手いくべきだったとちょっと失敗しました。

さてエブリイ、エアクリ交換したら段付き加速するようになってしまいまして、
あっ、いや、元々というか貨物用のターボ?ということもあり電子スロットルと可変過給だと思うのですが協調制御で強めにアクセルを開けると一瞬ブーストが落ちてエンジン音が変わりフルブーストに立ち上がり加速していく、っていう状態。
エンジン音が変わるしヌルっといくのでクラッチ滑ってる?と錯覚してしまいます。
なんというかアクセルに対してリニアに過給やパワーが立ち上がらないんですよね。
買ったときから気付いていて電子スロットルのイヤな感触の部分なんですがエアクリ交換したら補正が狂ったのかそこが強調されてしまうようになってしまいました。
ので学習しなおさせようと

バッテリーのマイナスを

引っこ抜いてリセット(⁠^⁠^⁠;
学習しなおして薄れたらいいのですが・・・・




Posted at 2023/10/08 21:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2023年07月23日 イイね!

いつもの日曜日(笑)

いつもの日曜日(笑)朝ご飯を食べに行こう!
となぜか空港へ(笑)
6時半着でした(爆)
山形屋食堂で朝定食を食べて(朝の時間は種類が選べないです・・・・)展望デッキで飛行機を眺めて100円の乗り物に乗ってお嬢と遊んできました(⁠^⁠^⁠)

というわけで

塗装をして

休耕田の耕耘(⁠*⁠_⁠*⁠;

なんとか耕しましたが端の方がぬかっていて大きくトラクターは傾くはデフロック入れないと脱出できないはで本日もギリギリ?でした。

草が巻き付いているかな?と思いましたが案外そこは大丈夫でした(⁠^⁠^⁠;

というわけでその後草刈までして終了でした。
Posted at 2023/07/23 20:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2023年07月22日 イイね!

週末

週末休耕田を耕して除草作業をしていました(⁠^⁠^⁠;
っが梅雨が明けた?とはいえずっと雨でしたので田んぼはまだ水が残っていて湿田な状態(⁠*⁠_⁠*⁠)
っていうかここ何年かで湿田に変化しつつあるような・・・・・
山の中の田んぼはまわりの山の状況や気候、天候によって湿田や乾田に変化していくような?


ヌタヌタでしたがなんとかハマらずに終了(⁠^⁠^⁠;
ここまで酷いとトラクターはなかなか厳しいです・・・・
鉄車輪を耕運機に装着してやる?
それもしんどいのでフルクローラの湿田用トラクターが欲しくなります(⁠^⁠^⁠;

別のところはいつもは湿田のところですが最近は乾田になってきていてサクサク終わらせて終了でした
Posted at 2023/07/22 21:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation