• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

EKな代車

EKな代車実はまたミニカ ドック入りしています(汗)
車検から上がってきたら水温が低い状態だと水温補正はかかりますがそれだとしてもいつもよりアイドリングが高い状態。
また暖気で普段50℃を越えてから走らせるんですがそこから水温が安定するまでは走らせていて停車前にクラッチを切ってスルスルと走らせる状態ではハンチングが起こります。
水温が安定するとそういう症状はでないしそれ以外はいたって普通に走ります。
スロットル回り?まぁそのあたりも整備したのかな?とディーラーへ確認すると引き取って点検したいとのことでまたドックインとなりました(^-^;
どこが原因かは不明ですが車検上がりでそれは正直・・・・・
ですがその後の対応は迅速でした。ものの30分程で代車を手配、すぐさま引き取りに来られこれには好感がもてます(^-^)
というか申し訳ないくらいです(汗)
ミニカが手元にないのは残念ではありますが丁寧な対応をして頂くと気分も良いです。
こういうところとは長く付き合いたいと思いますね(^-^)ただミニカの次の購入候補はMT車が出ないと(汗)

というわけで代車はH81のEKワゴン。
シートポジションが高いのとコラムATにはちょっと戸惑います(^-^;
小物入れが多いのは凄く羨ましいぃぃぃ
Posted at 2015/10/25 19:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記
2015年10月22日 イイね!

車検終了~

車検終了~ミニカ車検から無事上がってきました(^-^)
さて今回の車検ついでのついでメニューは

エンジン各部点検清掃
ステアリング関係、点検、締付
動力伝達装置 点検、締付
エンジンルーム、下回りスチームクリーン
下回り防錆塗装
ブレーキオイル交換
エンジンオイル交換
ミッションオイル交換
リヤブレーキカップ、ブーツ交換
タイミングベルト交換
ウォーターポンプ交換
サーモスタッドG/K交換
左右タイロッドエンドカバー交換
ホイールハブボルト交換16本

と結構あり地味に金額が跳ね上がります(^-^;
タイミングベルト交換ついでにテンショナー、ウォーターポンプ、クランクシール、カムシール、オイルポンプのオイルシールを交換。
タイミングベルトだけなら自分でも交換できそう?なんですがカムシール交換がスプロケットを外すのに特殊工具が必要?で買うと高いし作る時間もない、っでお願いしました。
まぁカムシールはあまり交換しないみたいですがこれだけ漏れて途中で交換ってことは避けたいものですから(^-^;
タイロッドカバーはもう少しいけたようですが次の車検までは怪しい?ということで他のところのついでの作業となるのでお願いしました。
ついでといえばこのタイロッドやブレーキ回りの点検、交換があったので以前イタズラされダメになったハブボルトの交換もお願いしたんですがこちらはなんとサービスで交換してもらえました(^-^)
部品も持ち込みだったのに(^-^;
ミッションオイルはまだ交換しなくても・・・・・と言われましたがどうせなら気分よくいきたいですしね(^-^)
その他はリヤスプリングがロードスター用をぶった切って押し込んでいるのが車検大丈夫かな?と心配していましたがそこは問題なくクリア。逆にフロントがスプリングが遊んでいて調整が必要でした(汗)
ともあれこれでまた2年乗れそうです(^-^)

そして実はブレーキホースもキノクニでインプレッサのブレーキホースを取るのに業販かけるには金額が足りないからいうことでミニカ用にEKワゴン用を取っていたので今回これもついでに交換をお願いしたんですがなんとリヤのホースの長さが10㌢程長くてホイルに干渉する恐れがあり取り付け不可でした(-_-;
フロントは問題ないのですが・・・・・ステンメッシュが鉄クズに変わった瞬間でした・・・・・・
長さを短く加工してもらえるところがあればそれをしたいところですがムリっぽいのでオクに流すかどなたかに(^-^;
Posted at 2015/10/22 21:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記
2015年10月18日 イイね!

ミニカの代車は

ミニカの代車はミニカでした(爆)
というのもミニカは来月が車検・・・・・・・というわけで早めにそういうのは済ませておきたい性分なのでまだ早い気もしましたがミニカを車検に出してきました(^-^;
今回はもうついでなのでちょっと重整備な部分もお願いしたので見積もり金額も派手な事に(汗)
自分でやれない事もないメニューなんですがプライベートや仕事が忙しかったりここのところのゴタゴタでやる気が失せている部分もありまして・・・・・・放置していたら年を越してしまう可能性もあり通勤車なのでそれこそトラブって動かせなくなるのだけは避けたいとお願いしてきました。
まぁ想定よりは安く済みそうなのでホッとしています(^-^;そしてちょっとムチャなお願いも聞いて頂けましたし(苦笑)
今回はいつもお世話になっている三菱のディーラーでお願いしたわけですが見積もりを作っている間に西日本三菱の撤退騒動のお話とかも聞けたしミニキャブの今後の対応やお客さんリストの集約をしていたら姉上様のコルトもリスト上にあってその担当さんのお話やその今後の対応とかも聞けました(^-^;
そういう意味では一緒になってある意味メリットになった部分もありそうです。

というわけで見積もりが出来上がってOK、まぁしかし普通の方ならここまでやるのか(多分シビアコンディションより上?的な感じでしょうか)・・・・・?なメニューもありサービスの方もちょっと申し訳なさそうな感じでした(^-^;
私としてはまた2年ノントラブルでいきたいので構わないのですけどね(苦笑)

帰りは写真のミニカ(苦笑)
5ナンバーです(^-^;ドアを開けてパワーウィンドウが目に入りエアバック等も装備されていてやっぱり5ナンバーがいいな~と(^-^;まぁ買うときに新車の設定では4ナンバーしかなかったのですから仕方ないです。
乗り込んでシートに座るとシートがフカフカ、レカロSRー7Fの良さを実感(^-^;
走り出すと足の柔らかさが気になる、というかロールが(汗)
私のミニカは車高が高い割には結構硬い足回りなんですがノーマルってこういう感じだったのかというのを再確認できました。
もちろんAT、多少エンジンの回転数が気になりますが普通に走るし街乗りは快適、市内を走り回るのにはこちらの方が楽です。
というわけでしばらくこの白いヤツを楽しみたいと思います(謎)


話は前後しますが車検に出すにあたって車内の整理と載っている荷物などを下ろしスッキリな状態に。

忘れてしまいそうでしたが塗装したラジエターのフレーム、塗装も乾いたのでネジ穴をサラって修正、
これでいつでも取り付けOKです(謎)

っで

タップを探そうとゴソゴソしたらタップやドリル、エンドミルがゴチャゴチャだったり入り過ぎていて見難い状態・・・・・・

もう一つ入れ物を用意して見やすく整理してみました。
ちなみにドリルも自分で砥いだのも結構あります。
砥ぎ方を教えてもらったり見せてもらったりもしているんですがいざ自分でやるとなかなか難しいです(汗)
砥いで使って切れない、また砥いで・・・・を結構やっていたりします(苦笑)
切れてもすぐ欠けたり切れすぎてもあり丁度いいのはなかなか、まぁ仕事でないのでのんびりやっています(^-^;
仕事だと切れるドリルを吟味して探しますけどね(苦笑)
Posted at 2015/10/18 21:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記
2015年08月16日 イイね!

お盆休み終了~

お盆休み終了~車内も掃除しないとなぁ~ということでミニカの車内清掃。
ドアの内張りとか結構ホコリというか砂が付いていて汚れていました(汗)
マットも外して掃除機をかけ~のしたんですが・・・・・・やりだすとシートやらある程度内装を外して掃除したくなります(^-^;
まぁさすがにそれはしたくないので程々で終了~

リヤハッチを磨いたら色の差が気になりリヤフェンダー?とボンネット、フロントフェンダーを磨きました(^-^;
頑固な水垢やウロコは落ちないというかそこまで磨きこんでいないのでアレですがシロっぽいのが取れたので良しにしました(苦笑)
他もやろう・・・・・・ってしてたら雨(-_-;
強制終了でした(^-^;

運転席側のサイドシルの部分、
砂や石を噛み込んでキズが入りサビまで・・・・・・
とりあえず酷い部分にカッティングシートを貼り付けてみました(^-^;
これでいいなら下の部分まで貼り付けようかと思っています。
しかしドア回りは結構ギシギシいっているのでボディがしなって擦れている部分もあります(汗)
ってことで雨でインプは洗車出来ず(-_-;
まぁまたヒマをみてやります(謎)


数日前からパソコンがトラブル(汗)
具体的にはユーチューブやギャオといった動画が見れなくなりました(-_-;
色々設定をイジるも余計ドツボな状態・・・・・
使っているのはInternet Explorer 9 ですがじゃ~他のプラウザは?とグーグルをダウンロードするとそちらでは正常に見れます(謎)
もう訳分からなくなったのでシステムの復元でまともに使えていた8月頭まで復元(^-^;
今度はまともに使えるようになりました。
原因は不明ですがそういうのまで見るスキルはないのでこれでいいならこのままいきます(^-^;

ってことでドタバタなお盆休みも終了で明日から仕事・・・・・・・
憂鬱になります(苦笑)
Posted at 2015/08/16 21:57:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記
2015年08月12日 イイね!

雨・・・・・・

雨・・・・・・三日連続で自転車乗れる!っと思っていたら本日は雨(-_-;
日照り続きだったので雨は降ったほうがいいんでしょうが水を指されたカタチです(苦笑)
ちなみに画像は昨日のヤツ(^-^;
川沿いなら涼しいかと思いきやそっちに行ったら上り坂があるのをすっかり忘れていて結局汗だくでした(^-^;


片付けをしていたらスピーカーのスペーサーを発掘しました(^-^;
なにするのに買ったのか不明?もらった?よく覚えていませんがこれが付けばバッフルを買わなくてもミニカにインプに付けていたケンウッドが付く!
実はミニカのスピーカー割れてまして(汗)

というわけであいた時間に

おぉぉ、付いた(^-^)

でもスピーカーを付けてたら車体側への取り付けネジにのっかる形に(汗)
スペーサー自体は薄いので曲がって密着ししっかり固定できるので

配線して取り付け(爆)

内装を付けようとパチパチとはめていったら何処か干渉しているような?
見てみるとコアキャルの足の部分が干渉していました(-_-;
出っ張りのあるスピーカーなのは分かっていましたがここが当るとは・・・・・

干渉する部分をカットして取り付け(^-^;

早速鳴らしてみると当然ですが割れていないので良いです(^-^)
まぁ取り付けも少々強引ですがミニカも音質は拘っていないので普通に聞ければそれでよし?です(^-^;
ただ取り外したスピーカーも目視では割れてはいなかったので何処?となっています(謎)
中のほうがってことならいいですが車体の配線が影響していたら厄介です(謎)
最悪は配線引きなおしでスピーカーも・・・・・・・?
Posted at 2015/08/12 20:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation