
ヤミ工房は1月5日より営業開始です(笑)
といっても本日は以前より気になっていた卓上旋盤の精度チェックをしました。面倒ですがこれが仕上がりを左右するので結構重要です。
まずは

チャックの振れをみます。つかみ直して削ると段が出来るのが気になっていましたが0.03㍉程振れが出ていました。またチャックハンドルを挿す場所によっても微妙に振れが違いました。多分メーカーでは誤差内というのでしょうがでも気になるモノは気になる・・・・・

ってことでチャックを固定してあるナットを緩めて修正(爆)
目盛は0.01㍉が最小なのでそれで見る限り振れは無いので恐らく0.005㍉以内には入っている・・・はず。まぁ0.01㍉以下なら触っても分からない?ので大丈夫なはずです(^-^;

続いてクロステーブルの精度出し。刃物台の動きと並行に動いてくれればそれでOKのはずでしたがハンドルを回すたびに針が大きく振れて(汗)

またカミソリだろうということで分解。

さすが一度バラして磨きと調整しているとメーカーが言うだけあってバリとかはないでした。
キレイに拭き上げて組み付け、調整。そうすると結構ガッチリ締めても割と動きは軽いです。

刃物台と平行に動くように調整。ただカミソリ調整をキツメにしたのですがそれでもハンドルを回すと0.01~0.02㍉針が振れるのでもう構造的な問題?剛性もないんでしょうね(^-^;そしてハンドル自体のバックラッシュというかガタも結構ありますし。
まぁここはもう少し様子を見ます。

ってことでSUS304の丸棒を削ります。といっても表面は仕上がっているヤツなので端面の仕上げです。精度出し用にしようと思いまして。
先日作ったチップバイトでゴリゴリ。片面はすんなりいきましたがもう片方はチップが欠けてしまって切り込んでも刃物台の方が逃げて削れません。チップを交換して再チャレンジすると今度はすんなり削れました。ステンレスも刃物次第ではいけそうな感じです。

ってことで出来上がり。仕上がりもまぁまぁ良さそうです。
ってせっかく精度出したのにしょっぱなからムチャさせました(苦笑)
そういえば今年はCNCマシンを導入してくれというお話があり物色中です(笑)
でもあれアルミまでしか削れないようなのでどうかなと思っています。まぁ刃物と条件次第なのでしょうが(謎)
Posted at 2013/01/05 22:05:37 | |
トラックバック(0) |
フライス盤、旋盤 | 日記