• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

オフ会三昧(笑)

オフ会三昧(笑)一日で満タンだったインプレッサの燃料を使い切り給油して帰ってきました(爆)

お友達の雨男さんが九州へ転勤となって鹿児島と近くなった?ということで八代のとある道の駅で密会してきました。
本日は予報では雨・・・・・しかし出発するときは曇り、八代も曇りでラッキーでした。
私が少し早く付きその後雨男さんも到着。時間も忘れて色々とお話できました。
車の事もですが仕事の事なども業種は違えど同じ金属加工に関わっているということでなかなか面白いお話も聞けました。
遅い昼食を取りながらミニカのリヤスプリングの直巻化の案を練り・・・・・・途中からは目的の為の手段が手段の為の目的に変わっていたような気も(^-^;
卓上旋盤は当分買いません?よ(苦笑)
あっという間に時間が過ぎ気付けば夕方。その頃には雨がポツポツと(汗)
ということでお開きでした。ありがとうございました。また宜しくお願いします。
ホイルとワイトレ期待しています(笑)

週末ということもあって高速は結構通行量がありました。なんだか走行車線は自分のペースで走れないので気付けば右車線を走行(爆)結果自宅まで1時間半で到着でした(^-^;
意外と近いモノです(違)
































ってこれで終わりではありません(笑)
意外と早く自宅に付いたのでまた出撃することに(爆)
今夜は鹿児島市内でオフ会?との情報をキャッチ。丁度そこにお友達の花屋さんも参加するとのことでレプリカのインプを見るチャンス!ってことで乱入してきました(笑)
やっぱりレプリカは迫力あります(^-^)
またこちらのオフでも普段気になっているけどなかなかじっくり見ることのできない車もあって楽しい時間でした。
トランクを開けた時に見えるリヤスポのあのステッカーの貼り方マネさせて下さい(笑)
途中退場でしたがありがとうございました。また宜しくお願いします。

っで帰り着いたわけですが本日は久々によく走りよく笑った一日でした。
Posted at 2012/04/22 00:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年01月15日 イイね!

オフ会乱入(笑)

本日は阿久根の方でオフ会をやっているので乱入してきました(笑)
インプに取り付けたレカロを試したくて試したくて(^-^;
レカロを取り付けての初ロングランでしたがはじめは太ももの締め付けが気になって気になって・・・・
と思っていたのですが阿久根に着く頃には慣れてしまいました(爆)
シートの硬さも違和感なく馴染んだし路面と近い感触。どのタイヤがどのくらい食い付いているのかも分かりやすく・・・・・って言ったら大袈裟ですがそんな感じです(^-^)
ただローポジになったのは間違いなく後続車のヘッドライトは眩しいは、左前方の見切りは悪化するはヘッドライトの光軸の調整もし直さないと見ずらいです。そしてバックが一番大変になったような(汗)
まぁデメリットを打ち消すだけの良さがあるので良しとします(^-^;

というわけでオフ会にアポなしで乱入(笑)
ワイワイガヤガヤと楽しい時間が過ぎオフ会終了。
いろんな車種混合も見所が多く面白いです。
ありがとうございました。

さて帰りは・・・・・
とりあえず川内方面へ。
何処かで左折しようとダラダラと走らせていましたが気が付けば川内(爆)気が付けば南九州自動車道の看板、もちろん高速の方へ(^-^;
夜だと他の車も少なくやりたい放題?もちろん安全運転ですが(謎)
以前は南九州道は無料でしたが今は有料。合計で300円、この位ならアリだと思います。
九州道へ乗り換え隼人まで。快適なクルージングでした。
長距離になればなるほど確かにレカロの良さが実感できるナイトランでした。
でも早めに光軸調整はしたいと思います(-_-;
Posted at 2012/01/15 02:11:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年12月12日 イイね!

県人会 忘年会&2011ラストオフ

県人会 忘年会&2011ラストオフ昴広島県人会の忘年会と2011ラストオフに参加しに広島まで行ってきました
向かう途中タブレットの電源供給に使っていたDCACコンバーターが容量オーバーでヒューズが吹っ飛び気が付けばバッテリーも上がって電源が落ちるというトラブルもありましたがスペアのコンバーターを使って地図を広げる羽目にならずに済みました(苦笑)
少し広島(西条)の観光をしてマニさんとこの会社見学を少しさせてもらってはぁさんと合流。
その後ちょっとした珍道中を経て忘年会会場の世界の山ちゃんへ

ちょっと辛め?の手羽先でビールに合う美味しさ。正しい手羽先の食べ方も分かりましたし(^-^)骨まで食べると言う強靭な歯と胃袋をお持ちという某氏のようにはいきませんが(苦笑)
お店から出ると丁度月食をやっていました。ここでこれを見ることになるとは(笑)
その後二次会と締めのラーメンを食べてを体感できるタクシーに乗り深夜3時前位に就寝。
翌朝は7時半くらいに起きました。
会長さんが朝から元気に登場し先導してもらいはぁさんと3台でオフ会会場へ。しかし・・・・
早すぎてまだ開門されていません(爆)
ので牛丼屋さんで朝食。
そしてオフ会突入。
15時くらいにマニさんと合流の為スタイルファクトリーまで編隊走行。
その後ショッキングな出来事もありましたが夕食のお好み焼きを食べて21時前?に広島スタート。
次回はヨンさんキャベブーまでお願いします(笑)
宮島と古賀で給油して2時には鹿児島にいました(笑)
ヘンなスイッチが入り温泉に行ってのんびり入って帰宅・・・・のハズでしたが自宅まであと5㌔というところでダウン。早朝に帰宅でした。
いや~しかし意外といけるものです(謎)

二日間お付き合いして下さった皆さんありがとうございました。特にマニさん色々とお世話になりありがとうございました。また機会があったら行きたいと思いますので宜しくお願いします。
Posted at 2011/12/12 12:52:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月28日 イイね!

プチオフ

夕方より桜ウォーターアップさんが川内の方まで行かれるということで横川の丸岡公園に回ってもらってステッカーをお渡しする為にプチオフしてきました(^-^)
私の方が少し早く付いたので待っていると遠くから響くボクサーサウンドが。来たな~と見ていたらやっぱりでした(笑)
相変わらず初代レガシィは良い音しています(^-^)やっぱ水平対向っていったらこれだよな、という独特のサウンド。
ステッカーをお渡ししてすこし談笑して川内の方に行かれました。
ありがとうございました。


さて先日買った卓上フライス盤ですがハンドルのバックラッシュが問題で正確な距離に持っていくのが割と大変。バックラッシュ分をハンドル戻してそこから何㍉と持っていくわけですが戻したときにハンドルの感触頼りですしそこからだと目盛が綺麗な数字になっていません(汗)
のでやっぱりデジタルスケールを取り付けようと情報収集しています。デジタルスケールを付ければバックラッシュは関係なく位置を出せますから。
取り付け方は会社の方に教えて貰ったので後はスケール探し。
安い中華製のデジタルスケールにするかシンワ等のデジタルノギスに穴あけ加工して取り付けるかで検索中です。間違ってもミツトヨのデジタルスケールは手が出る金額ではないので買いませんが(汗)
そもそも可動範囲が300㍉っていうので金額が跳ね上がります・・・・・
またしばらく検索する日々です(苦笑)
Posted at 2011/11/28 21:03:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月20日 イイね!

ステッカーオフ

ステッカーオフ参加された皆さんお疲れさまでした。風は強かったですが晴れてくれて良かったです(^-^)

そして北薩から遊びにきてくれたO(お~)ちゃん さん。ありがとうございました。

今回も内容の濃い?お話で爆笑したりと楽しい時間でした。
久々に見るサンバーのエンジンルーム、我が家の車庫に眠っているナンバー無しの旧規格のサンバーと似たような配置に懐かしくなりました(^-^;
それから皆さんが来る前にとみぃ~さんから最新自転車のカタログを見せてもらい・・・・・また欲しくなってしまいました(爆)


さてステッカーの方ですがお好きな場所に慎重に貼り付けて下さい。特に転写シートは剥がすのに私少々モタモタしてしまいましたから(^-^;
Posted at 2011/11/20 19:24:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation