
昼から母上様より山菜採りに連れていってという指令がありミニキャブを走らせていってきました(^-^;
自宅より30分くらい走らせたところにある栗野岳周辺が良いらしい?という噂を聞いてそちらにいったのですが私の思っていたところにはなく・・・・・道に迷ったわけではないのですがこっちに行こうって行ったら砂利道を走る事になったり(汗)4駆こそ入れないでしたがLSDの威力を感じた道でした(笑)
じゃぁ~あそこならあるかな?と更に30分ほど走らせたとある山の中に(^-^;
といわけでわらび、ゼンマイ、そして少しですがタラの芽を収穫してきました(^-^)
時間があったので走らせようと思ったのですが我慢?して自転車の
メンテをはじめました。
チェーンが汚れているなぁと外して灯油にドボン。スプロケットも汚れていたので工具はこの前買ったし外して汚れを落とすことに(^-^;
スプロケットは簡単に外せてキレイに出来たのですが何気に軸を触ったらガタを発見(汗)どうしようかと一瞬迷いましたが見てしまったものは仕方ない(汗)ガタの調整を・・・・・どうせならハブをばらしてグリスアップしようと作業開始(苦笑)
バラすとグリスも緑から黒く変色していました。まぁ使えばすぐに色は変わる?のですが。大体もう6000㌔位走っているので良い時期といえばそうですけど(汗)
軸を外しボールを無くさないように摘出。ボールも軸も軸受も痛んではいなかったのでグリスアップして組み付け。回してみるとなんかザリザリしているのでもう一回バラしてやり直し(汗)
軸もガタがあるのもダメですが締めすぎてキツキツになるのもNG。丁度良いところに何回か調整してやって出来上がり。スプロケットを組み付けたところで時間切れ(汗)チェーンの取り付けと調整、フロントハブのグリスアップはまた明日にでも(^-^;
ハブのグリスアップはちょっと難しそう?と思っていたのでショップにお願いしようかと思っていましたが調整さえいければ意外に簡単?でした。まぁ走らせて問題があればまたバラすかショップに持ち込み?なんてことにならないと良いのですが・・・・・・
Posted at 2011/04/16 23:09:33 | |
トラックバック(0) |
田舎 | 日記