• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

昨日の続き

昨日の続き卓上フライス盤を完成させるべく昨日の続きを


まずはハンドルを外すべくスナップリングを・・・・・先日買ってきた先端クローが早速やくにたちました(笑)

ハンドルを外すと錆が以外にも多くて(汗)

急遽塗装。


そのすきに他の所を。カミソリ部分はバリがいっぱいでした(汗)

のでヤスリで仕上げました。

モーターを取り外し

プラスチック製のギヤ。逃げを作るためあえてこうなっているようです。

中華製のベアリング。型番は国産と同じようです。
動きが悪いので分解しようとしましたが硬く叩きこんでいるのかちょっとやそっとでは外れないので断念。かわりに軸とベアリングを叩いて馴染ませたらスムーズに回るようになりました(^-^;
完全にベアリングが終わったらその時本腰を入れてばらしたいと思います。

ギヤのバックラッシュを見ながらモーターの取り付け。ギヤのバックラッシュ自体調整する機構にはなっていないのでネジ穴分での調整ですが。
塗装が乾いたのでハンドルの取り付け。

ヘッドを本体に取り付けカミソリの調整をしてやっと終了~
早速動かしてみると主軸が低速からスムーズに回るようになっていました。やっぱりこうでないと、と一人でニヤニヤ(笑)
ホントはヘッドの垂直度の調整もしないといけないのですがなにせ寒いし時折吹雪も吹いて思うように作業が進まずヘッドまで組み付け調整でいっぱいイッパイでした(-_-;
垂直度は今のところそれほど重要ではないのでその時になってから?調整でも良いかなと思いだしています(爆)そのかわり他の作業をしたいのですが明日の気温次第です(汗)
Posted at 2012/01/04 22:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライス盤、旋盤 | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 56 7
891011121314
151617181920 21
22 23242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation