• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

シートレール

シートレールようやく週末、この二日間しんどかったです(汗)

本日帰宅すると予定通り来ていました。
シートレール

箱を開けてビックリ。上側のバーが無くシートレール自体にシートを直付けするタイプでした(汗)
注文するとき今よりポジションを下げたいとローポジションにしようかスーパーローポジにしようかと悩んで高いのを下げるのは大変だけど低いのはかさ上げしてやれば良いとスーパーローポジを注文したのですがまさかレール直付けのヤツとは(^-^;
ちょっとやっちまった感があります(汗)
そのお陰でレールのスライドはスルスルと動きます(笑)
しかし20㍉程度ならスペーサーを簡単に作れますがそれ以上になるとボルトの強度が心配なのでブロックを作らないといけないかも?なので少々厄介なような気も・・・・・
これで明日もヘタすりゃ一日?遊べるかもです(^-^;


さて先日ノギスに穴あけと書いていましたがちょっと気になったので会社の詳しい方に聞くとノギス自体には焼きは入っていないとのこと。ただ材質がステンレスの硬い材質なので硬度があり普通のいわゆる黒ドリル(ハイス鋼)ではステンレスよりわずかに硬度が硬いだけで刃が欠けやすく欠けると切れないので熱を持ちステンレスに焼きが入り表面硬化する、そうなるともう普通のドリルでは刃が立たないってことでした。
・・・・・身に覚えがあります(爆)
私の持っているドリルはまさしく黒ドリルでハイス鋼ってヤツです。そして切れないから熱をもって表面硬化してました(汗)運よくあいたのはマグレでした(苦笑)
ステンレスは普通に穴あけしてましたし会社で使っているドリルはコバルト?やチタンコーティング等でステンレスでもサクサク切れるのでその感覚でいたのが大失敗でした(-_-;
というわけで次のヤツはチタンコーティングを仕入れ回転速度にも注意しながらリベンジしたいと思います。
Posted at 2012/01/07 20:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 56 7
891011121314
151617181920 21
22 23242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation