2012年04月19日
我が家は田舎の方なんですが自宅近くというか自宅より300㍍程走るとセンターラインのある良い感じのヒルクライムコースが1㌔程あります。通勤路ですし毎日通る道、もちろん道路脇には民家もあり爆音は立てられないし出勤時はまだエンジンが暖まりきらない、帰宅はクーリングしているところです。たまには・・・・・(謎)
数週間前からここに無数のタイヤ痕が付けられていました。そして先週末にもやっぱり来たらしく更に増えていました(汗)
タイヤ痕だけ見るとまぁ乗り方の違いもありますが私ならこのラインは通らないなぁというもの。ドリフトっていうよりただのパワースライド、これならここでしなくても良いんじゃ・・・・・・っていうなんとも笑ってしまうライン取り。
ってちょっと脱線しましたが我が家はそこから近いと言っても位置が良いのか山が遮蔽物になるのか家の中にいれば爆音は聞こえません。まぁ外にいれば響いているのが分かるわけですが。タイヤ痕からして恐らく4~5台でしょうか。何往復もしたようです。私には直接被害はないですが近くの民家の方は最悪な状態だったと思います。こういうことされると改造車(田舎の方ではウルサイ音がして派手だと同類に見られてしまいます)に乗っていると私までとばっちりが来るわけです(汗)シロイ目でみられます(-_-;
インプを出す時も極力静かに苦情がこないように乗ってますし真夜中は出せません。ミニカもマフラー交換したいとこですが出来ない理由もここにあるんですがこれでトドメを刺されたようなもの・・・・
私の個人的な事情もさることながら何かあってからではまずいので仕事の帰りにミニカで警察署へ相談に(^-^;
少し事情を話すとどうやら通報があったらしく現場近くで4台の車を発見、職務質問したとのこと。あ~やっぱりだれか通報したんですね。
っでその4台は宮崎ナンバーで30代の連中だったとのことです。ナンバーと住所を控え厳重注意でかえしたとのことでした。
自分の事を棚に上げるつもりはないですが走らせたいなら民家など迷惑にならない山奥等の場所でやったほうが良いと思うのですよね。一番安全確実なのはサーキットですけど。
わざわざ宮崎からこの辺りまできてなにやってんだコイツらと思います。
昔はその辺りの事はマナー?っていうか暗黙の了解とでも言いましょうか民家や人気のあるところではしなかったしまして何往復もしなかった、真夜中の市街地でお遊びで交差点でドリフト(っぽいこと)っていうのはありましたがあからさまに民家の近くで何往復もっていうのはなかったですね。
迷惑な話です。
Posted at 2012/04/19 22:54:10 | |
トラックバック(0) | 日記