• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

リヤハブ オーバーホール

リヤハブ オーバーホール昨日、雨男さんと密会したときに県人会のメンバーの方の噂もしていました(笑)
ので昨日の昼間くしゃみが止まらなかった方の原因は私たちです(爆)
具体的にはあの方のホイルを強奪したい等です(謎)

本日は天気は回復したものの昨夜の雨のせいでどこもかしこも濡れ濡れで・・・・・
ってことで自転車のホイルを振れ取りした時に気になっていたハブのオーバーホールをしました。

いきなりですがスプロケットを分解。かなり汚れていたので迷わず?ガソリンにドボン(笑)組み付けるときまで漬けておきました。

ハブを分解し洗浄、拭き上げました。
とここまでは前回と同じ。今回どうしてもこの先のフリーハブを分解したい・・・・・・じっくり見て工具を突っ込んで、コジッって、叩いて?としましたがやっぱり外れない(-_-;
諦めかけてエアガンで中のグリスを飛ばすと6角?の切り込みを発見!
もしやと思い六角レンチを突っ込むも12㍉?なのか手持ちの六角レンチは使えませんでした。
どうしてもはずしたいので12㍉の六角ボルトを入れるも入らない・・・・あれ?11㍉か?とよくよく見ると8角が切ってありました(汗)こりゃ~お手上げだ(汗)と思いましたがモノは試しとラチェットに使うエクステンションを突っ込んでみました(爆)
12.5psは全然ダメ。じゃ~と9.5ps。
ドンピシャ(^-^)

ってことで分解出来ました(爆)
ちなみにここは自転車屋さんでも知らないのか非分解だとここまで教えてくれません(謎)
まぁ知っていても飯のタネでもあるのでそうそう教えてくれる訳ないですね(^-^;
ちなみに余談の余談ですが知り合いの元自転車屋さんで働いていた方は知らないでした。


はずしてから合わせてみるとホントにドンピシャであっていました。
外側にゴムシールがあってそれを外すとベアリングが出てきました。フリーハブ一体式のベアリングでこれ以上は非分解?のようです。組み立ててあるのですから分解出来ると思うのですがこれ以上は破壊覚悟になるのでムチャできません(^-^;
パーツクリーナーで古いグリスを洗い流し新たにフリーハブ用のグリスを注入。

ハブの組み付け。
今回は自転車用のグリスを使用。なんか逆に汎用グリスより硬い?気もします。柔らかいものだと思っていましたが。
例によって何度か玉押しの調整をしました。今回も馴染むのを見越して少しきつめに組み付け。

スプロケットもガソリンから引きあげ拭いて組み付け。キレイになりました(^-^)

というわけで本体に組み付け。チェーンも洗浄し新たに注油。
早速試走しましたがスムーズでフリーハブの音も静かです。
走らせたかったのですが今日は時間切れでした。
さてまたヒマな時に今度はフロントも・・・・・ガタが無ければこのままでも良いかなと思い始めています(苦笑)

さてここまで自分でやるともうほとんど自転車屋さんに行かなくても整備できる(謎)ってくらいなんですがそれならヤフオクなんかで中古の程度の良いロードバイクを安く買おうかなと思ったりもしています(苦笑)
買ってハブ関係はフルオーバーホール、チェーンやワイヤー関係は即交換してやれば問題ないわけですし。
ただサイズが見付かるかということと使ってあるパーツがシマノで統一されている車体を探す、っていうことが絶対条件です(^-^;バラバラでパーツが組んであるとなにかと面倒ですし(汗)
なかなか探すの大変だしそれなら新品・・・・・高いです(汗)
Posted at 2012/04/22 21:22:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月22日 イイね!

オフ会三昧(笑)

オフ会三昧(笑)一日で満タンだったインプレッサの燃料を使い切り給油して帰ってきました(爆)

お友達の雨男さんが九州へ転勤となって鹿児島と近くなった?ということで八代のとある道の駅で密会してきました。
本日は予報では雨・・・・・しかし出発するときは曇り、八代も曇りでラッキーでした。
私が少し早く付きその後雨男さんも到着。時間も忘れて色々とお話できました。
車の事もですが仕事の事なども業種は違えど同じ金属加工に関わっているということでなかなか面白いお話も聞けました。
遅い昼食を取りながらミニカのリヤスプリングの直巻化の案を練り・・・・・・途中からは目的の為の手段が手段の為の目的に変わっていたような気も(^-^;
卓上旋盤は当分買いません?よ(苦笑)
あっという間に時間が過ぎ気付けば夕方。その頃には雨がポツポツと(汗)
ということでお開きでした。ありがとうございました。また宜しくお願いします。
ホイルとワイトレ期待しています(笑)

週末ということもあって高速は結構通行量がありました。なんだか走行車線は自分のペースで走れないので気付けば右車線を走行(爆)結果自宅まで1時間半で到着でした(^-^;
意外と近いモノです(違)
































ってこれで終わりではありません(笑)
意外と早く自宅に付いたのでまた出撃することに(爆)
今夜は鹿児島市内でオフ会?との情報をキャッチ。丁度そこにお友達の花屋さんも参加するとのことでレプリカのインプを見るチャンス!ってことで乱入してきました(笑)
やっぱりレプリカは迫力あります(^-^)
またこちらのオフでも普段気になっているけどなかなかじっくり見ることのできない車もあって楽しい時間でした。
トランクを開けた時に見えるリヤスポのあのステッカーの貼り方マネさせて下さい(笑)
途中退場でしたがありがとうございました。また宜しくお願いします。

っで帰り着いたわけですが本日は久々によく走りよく笑った一日でした。
Posted at 2012/04/22 00:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 6 7
89101112 13 14
15161718 192021
22 23 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation