• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

初めまして

初めましてタイヤが届きました。
GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02です。新品タイヤの匂いを満喫しています(爆)
ホントはSドラが良かったのですが持ち込むショップに喧嘩売るようなものですし値段も高いでしたので(^-^;
値段と性能と評判をみてこれかなぁ~ってことで決定でした。国産ですし(苦笑)
でもまぁ作っているところは住友ゴムだしダンロップ、ファルケンと同じですね。配合は違うのでしょうが。

っで私グッドイヤーは初めて使うことになります(^-^;以前仕事で乗っていたトラックや営業車でも使ったことないです。それもあってコレにしたのですが(苦笑)
どんな感じか楽しみですがいつ履き替えようかと考え中です(笑)今のSドライブももうちょい粘れると言えば粘れるのですが(謎)
もう待ちきれない?ので自分で組み替えるか?とも思いましたが廃タイヤ処分料とバランス取りの工賃を考えればもう1~2000円出せば組み替えもしてもらえるので汗だくになって自力でやらなくてもお願いした方が良さそうです(^-^;そこまでケチるならタイヤもアジアンになっているはずですし(謎)

そういえばヤフオクの問い合わせしたところから返信がありました。
結局は出品者まかせになっている部分なので追跡調査は出来ないとのことでした。あとは決り文句が沢山並んでいました(笑)
まぁ実質的な被害が無かったのでこのくらいにしときます(^-^;
しかし、改めてじゃあどのバイスにしようかとまた色々考えていたりします。
主軸の傾きの精度出しにも使えるので縦、横共に機械加工されたバイスで口開きの大きいヤツ。
移動側の口金が浮き上がらないのが良いのですがそこは買った後に修正出来るものにすれば問題ないかなぁとも思っています。
完全に浮き上がりゼロには出来ないでしょうがそこまで精密なのにするともう一台フライスが買える金額になるのでそれはさすがに・・・・・
ので固定側の口金が精度が出ていればあとは工夫次第ってくらいでいこうと思っています(^-^;
Posted at 2012/06/14 22:39:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
3 45678 9
1011 1213 1415 16
17 1819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation