• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

電池

電池昨日ところどころ路面が濡れていましたが我慢できずに自転車(笑)
走っているとサイクルコンピューターがおかしい?速度表示がおかしくどう考えて30㌔以上出ているのに表示は18㌔・・・・・しまいには速度表示が0㌔で止まったまま動かなくなりました(-_-;
電池切れか?とついでだからとコンビニに寄ると欲しいボタン電池は売り切れ(-_-;
ってことで本日ホームセンターに寄って買ってきました(^-^;
ボタン電池も色々種類があって陳列は沢山?と思いきやメーカーが違ったり一個入りと二個入りがあり実際の種類自体はそう多くないみたいです。
ちなみに私が欲しいのはCR2032ってヤツ。一般的と言えば一般的です(^-^;


さて仕事に方ですが急に忙しくなり(汗)9月半ば?くらいまではドタバタしそうです(汗)
っで本日は配管用のリークチェックの準備。フランジを探したり継ぎ手を作ったりでした。
探しているとどうしてもフランジ、配管の径が合わなくて接続出来るようにフランジの継ぎ手をなんとかしないといけないのですが在庫のフランジではそういう径合わせの小細工が出来ず配管穴のあいていないフランジを汎用旋盤で加工してもらうことに(^-^;
どうせだがらちょっと触ってみる?と有難いお言葉。もちろん是非にとお願いしました。
はじめにやっているのを見学。
やっているのを見ていると簡単そうにじゃんじゃか加工していきます(^-^;材質もステンレスなのに切削液も無しにこれほど切り込めるのかと歓心してしまいました。刃物は・・・・・こんなのありか!っていうのを使っています(笑)でもこれはマネ出来そう(謎)
っでちょっと触らせてもらいましたがほんとにスーっと入っていきます。デジタルスケールでもないですが小さいものをやるのだったら特に必要ないかなと思いました。
いや~良い経験が出来て感謝です。
次回機会があればチャレンジしてみたいです。時間はかかってしまうし考える時間は多いと思いますが・・・・・
加工後穴をあけたフランジを溶接で接続。この辺りはお手の物(笑)しかしこの継ぎ手がリークしたらシャレにもなりませんが(爆)



というわけで俄然旋盤が欲しくなっています(爆)
削るのって楽しい~と再確認でした(苦笑)
Posted at 2012/08/30 21:28:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 3 4
5 6 789 10 11
12 1314 15 161718
19202122 2324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation