• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

あぁ、会社の機材でやりたい(苦笑)

あぁ、会社の機材でやりたい(苦笑)近々台風が接近するとのことで台風対策(汗)
まぁ接近するだけで大したことない?かも?しれませんが雨の中、雨戸を閉めたり小屋や車庫の補強はしたくありませんから(^-^;
そういえば先週草刈機の修理していましたが結局プラグキャップが錆びて接触不良、磨いたら直りました(苦笑)

ってことで本日は作業台車?の製作。

高速カーターを45°にセットしカット。

上下計8本をおんなじようにカット。

枠を作り仮付け。45°がきちんときていなかったらしくぴったり付かなかったのでサンダーで修正しました。45°でカットとかすることが多い場合高速カッターよりバンドソーの方が良いのかなと思ったり(謎)ってホームセンターの安モノに精度を求めてはいけませんね(^-^;

仮付後対角を見て固定後本付け。
縦横の長さを合わせてもこういう材料の場合直角定規を当てても何処かが定規と合わなくてドツボになるので最近は対角で合わせる事が多いです。まぁ自分用なので多少ずれていても気にしませんが(爆)
ちゃんと作るなら角パイプか普通のアングルの方がいいのでしょうけど・・・・・まぁ自分用ですし(またコレか・・・・・)
この時点ではまだ枠は簡単によじれてしまうので材料選定失敗したかな?と思っていたんですが。

二つをドッキングし仮付け。

本付け。
筋交いや補強を数本入れた方が良いかなと思っていたのですが本付けするとガッチリなりました。補強は要らない位です。ただねじれても修正出来ると踏んでいたのですがここまでガッチリだと・・・・出来ないことはないですが面倒なのでカタカタしなければOKにしようと思っています(爆)
これに天板と底板のコンパネをボルトで固定するので強度は十分のはず?です。
あとはキャスター・・・・・例によって溶接で付けちゃうか台座を作ってそれにボルトで固定するか迷い中です(^-^;
ちなみにサイズは縦500㍉横900㍉高さ500㍉にキャスターとコンパネの厚みがあるので650㍉前後を想定しています。なにに使うかは内緒です(笑)
まぁ探せばこのサイズの台車も出てきそうですが今回買ったのはキャスターとコンパネ、ボルトナットと塗装用のハケくらいなのでお安く出来ています。

ってことで雨風が強くなければ続きはまた明日にでも(^-^;
Posted at 2012/09/15 21:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | フライス盤、旋盤 | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 345 67 8
91011 121314 15
16 17 181920 2122
2324 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation