• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

笑えないオチ

笑えないオチ昨夜の続きですがさて何処にするか?と考え・・・・・
鹿児島県庁、道路建設課っていうところに相談してみました(笑)
路上駐車の件とついでですからそこで使われている鉄キャタの重機を道路の保護対策も無しにアスファルト上を移動させている(普通はアスファルトを移動させるのを考慮してゴムパッド付きの鉄キャタかゴムクローラを履いているのを使うか最悪古タイヤを敷いて移動させます)っていう件も相談してみました。アスファルト上には何処から何処まで鉄キャタが通ったかという跡もクッキリと残っているので言い訳のしようもありません。工事業社はどうせ新しい道路になるんだからちょっとくらい痛めても?と思うのでしょうが住んでいる住人にとっては新しいのが出来るまででもそこは生活道路で重要ですから。壊れたからそのまま放置ではシャレになりません。

っで夕方その工事を請け負っている会社の副社長っていう方が自宅にきました(爆)速攻で工事業社に連絡がいったようです。
「すいません、今後は気を付けます。」で済ませればいいものを「昨日のは私どもの社員というのを確認しましたがそれ以前は違います」・・・・・ええ臨戦モードに入ろうかと思いました(苦笑)
「じゃ~誰?」と聞くと口ごもるばかり。重機の跡もとぼくれたので「あそことここが重機で通った跡が残っていますから見てみてください」というとまた口ごもり(はぁ~)
「今後対策をしてまた報告を」と言いだしたので「報告はいいから今後は1分、1秒でも通路には絶対に駐車するな」ってことで終了でした。
もちろん穏便に笑顔で対応(謎)です(笑)


さて話は前後しますが塗装が乾いたので作業台車を(笑)

塗装が垂れたところがまだ乾ききっていなくて手にペンキが(汗)

ってことでまずは床板から

ボルトで固定

天板も固定して終了~
固定個所がやや多くボルトも太いのは荷重がかかってフレームが開くのを抑えるためとねじれるのを抑えるためです。
天板、床板を固定したことで更にガッチリなりました。私がのったくらいではビクともしません(笑)
これなら工具台車用に太いキャスターでもう一台作ろうかなと思ったりしています(爆)
Posted at 2012/09/18 21:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 345 67 8
91011 121314 15
16 17 181920 2122
2324 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation