• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

アルミ溶接

アルミ溶接昨日、今日と完全にノックアウト状態で部屋にこもっています(汗)この時期にこれほど体調悪くするのは久しぶりです(-_-;
というわけでヒマなのでネット俳諧(苦笑)あれやこれやと物色・・・・いやいや資料集めです(^-^;でもアレの為にコレが必要なんですよね~(謎)

見ているとアーク溶接の手棒でアルミ用っていうのを見つけました。
アルミ溶接は普通はTIG溶接かアルゴンガスを使って半自動でやるっていうのが当然だと思っていました。私もたまにTIGでアルミを溶接しますが鉄より高温にしないといけなかったり待ちの時間があったり溶接自体も勝手が違い難しいです。そういうものだと思っていたのでこれを見た瞬間軽くショックを受けました(^-^;
ヤフオク等にも出ていますし説明文ではTIGには劣ると書いてありますがこれだけ溶接出来れば立派。
ただうさんくさい部分もいくつか。
まず直流溶接でアルミが溶接出来る温度までもっていけるのか?ということ。そしてアルミならなんでも溶接出来るというニアンスで書かれていることです。アルミも材質によって細かく溶接棒が分かれているので正直どうなんだろうと思います。でもホントならこれは良いです。製品として出荷は出来ないでしょうが修理、補修として使うなら問題なさそう。
値段は1本500円と結構お高いです。早速ポチ・・・・・・りませんよ(^-^;アルミの修理は今のとこ我が家のではありませんし(^-^;でも機会があれば試してみるのも面白そうだと思います。
Posted at 2012/09/23 13:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 345 67 8
91011 121314 15
16 17 181920 2122
2324 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation