
運搬車のタイヤがパンクした!と親父殿から(-_-;
チューブレスのタイヤでバルブ自体がダメになっていました(汗)
というわけでホームセンターでバルブを買ってきました(笑)おなじみハン○マン(爆)バルブが売っているのは知っていましたがこんなの誰が買うの?と思ってたんですがまさか自分が買うことになるとは(^-^;一個90円と安いので予備も含めて4個程お買い上げ。ついでにガラス撥水剤を買ってくるのをすっかり忘れていました(苦笑)
帰宅後早速交換。運搬車からは取外してあるのでビードをおとしシリコンスプレーをタップリ吹きかけバルブをセット。続いてタイヤにもシリコンスプレーを吹きかけコンプレッサーで一気にビードを上げて組み付け終了。ただタイヤも古いので空気を入れ過ぎるとタイヤも破裂しそうで怖いです(爆)
一応いまのとこ漏れはないので大丈夫かと。
そうこうしていると親父殿が突然、今日脱穀やると言いだしいそいそと準備(-_-;

倉庫から脱穀機を出して点検。出す時は一発始動だったのに再始動させようとスターターロープを引くと
プチン(えっ?)
スターターロープを引き千切ってしまいました(汗)
仕方ないのでロープを交換。運よく在庫で合うサイズのロープがありました(^-^;しかしまた予備を入手しとかないと・・・・・
ってことで脱穀作業。まだ乾燥しきっていないのでは?(通常は10日~二週間で乾燥)と思っていたのですが以外にも良好な状態でした。
半分程やっつけて本日は終了~

話は前後しますがホームセンターでこんなものも買ってきました(^-^;
乾湿両用掃除機。フライス盤や旋盤ででたキリコをコイツで吸い取ろうと思いまして。コンプレッサーはあるので吹き飛ばしてもいいのですがそれだとまわりに飛び散って掃除も余計大変なことになるものですから(^-^;会社とかだと大量にやるし飛散しないように区切ってあるので吹き飛ばした方が早いのですけどね。
容量はゴミは7㍑、水だと5㍑と小さめのやつです。当然吸引能力も低いのですが置き場所と使用頻度を考えればこのくらいでもいいかな?と考えています(謎)まぁパワーが足りなければまた考えます(苦笑)容量は一日卓上フライスを触っても満杯にはならないはず?ですので(笑)
っで本来なら今日コイツを使うはずだったんですが(-_-;
Posted at 2012/10/13 20:27:58 | |
トラックバック(0) | 日記