• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

ミニキャブ車検へ

昨日からイライラしながら仕事しています(苦笑)
というのも板厚12㍉幅40㍉長さが1.2㍍の板をマシニングで削ったものが曲がってしまうのでその曲がりを修正するのをやっています。つかみ方や削り方、材料も歪まない処理を施したものを使うなどという方法もあるのですが私の会社では曲がるのを前提で削ってそれを修正という方法を取っています(-_-;なんの為の機械加工でしょうか(謎)
そしてその修正も1.2㍍で曲がりが0.1㍉以下という機械加工でやれよ!っていう精度・・・・・実際には波打ってしまうのでそれ以下が必要?です。
曲がりを見ながらちょっとずつプレスで修正していくんですが力を入れ過ぎるとグニャっと逝くし弱いと戻らない、ポイントを見間違うと逆に悪化してしまって・・・・・というドツボな仕事しています(^-^;
手作業ですがそれなりのノウハウが要ります(謎)血管が何本か切れそう(苦笑)キレイに戻したつもりでも時間が経てばまた元に戻っていたりするのもあるのでそれはそれで難しいです。

ってことで明日は休み。もうしばらくあの修正は見たくありません(爆)
ディーラーに連絡取ったら工場も混んでいないし代車もあるということで明日からミニキャブを車検に出します。4年経ちましたが距離はまだ1万㌔いってない?のでどこまで油脂類を交換するか悩みどころです(^-^;とりあえずエンジンオイルとブレーキオイルは交換を考えています。ラジエターファンも診てもらう予定です(^-^;ので明日はミニキャブで市内までドライブ(笑)久々に広い場所で定常円旋回でもしようかと思います(嘘)
Posted at 2012/10/26 22:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
789101112 13
141516 1718 1920
212223 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation