
とりあえずダブルオー、劇場版?は見終わったので次は0083あたりを(^-^;
宿題多すぎです(苦笑)
まぁ雨は降らないだろうと思っていたのですが結局雨・・・・・
でも本日はハンドル交換しようと思っていたので問題なしです(苦笑)
っとその前に

ブレーキの引っ掛かりがなんとかならないかなと診ていたんですがリムはホントにごくわずかな段差でこれであれだけ振動がくるかな?って疑問。そこで各部の見直し(^-^;
ふと見ると左右でパッドの位置が違う(汗)目視で分かれば相当違うんだろうなと取り付けをやりなおして乗ってみ・・・・・・雨でした(-_-;
後日確認して違えばまた対策をしたいと思います。
じゃ~今度こそと

ハンドル回りを外していきます。

外したブルホーンバーと交換するドロップハンドルとの比較。
言うまでも無いですが全然形状がちがいますね(^-^;

そして今回はステムも交換。
付いていたのは125㍉で交換するのは95㍉。わずか3㌢短くなっただけですが見比べると凄く短くなった気分になります(苦笑)

ステムの取り付け。
今まで使っていたモノは力を入れるとギシギシと異音もあったのでコレもそうだろうとグリスを塗り込み対策して取り付け。まぁ多分異音は止まらないのでしょうが・・・・・

ハンドルを取り付けブレーキ回りもセット。
ブレーキワイヤーは最初ドロップハンドルで使っていたモノを取り付けシフトワイヤーは今回はパス(^-^;
ハンドルの左右を均一にするのに手間取ったり角度も悩みましたがとりあえずこの位?ってところでセット。後は走りながら微調整です。そのためにバーテープは巻いていません。これでよければバーテープを巻いて完了です。

ついでなのでサイクルコンピュータも新調(^-^)
有線タイプのベーシックなヤツですが基本的な表示があればいいのでこれでOKです。
さて早速乗りたい・・・・・んですが雨は上がっても路面は濡れています(汗)
明日以降に持ち越しになりました(苦笑)

雨は降っていないのでミニカの洗車。
相変わらずホイルはすぐに汚れてしまいます(汗)
Posted at 2013/10/05 20:42:39 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記