
なんとなく工具箱が寂しいので貼り付けてみました(笑)
このステッカーは十数年前?いつものショップで当時働いていたフロントのお姉さんより頂いていた秘蔵の品です(笑)
さてシンプルにこのままいくか更に他のヤツも増殖させるか今度は新たな悩みが(爆)

とある方より取り外したインプレッサの車高調を頂きました。
モノはテインの初期のフレックスです。
ショックは油漏れで抜けているのとフロント二本しかないということでしたが私にとっては
最高の素材(爆)

若干ガタがあるもののまだ使えそうなピロアッパー
実はこれが使えないかと狙ったわけです(^-^;

私のインプに付いているピロアッパーは結構ガタが出ているものですから(汗)
ただ・・・・

インプに付いているテインのRAのピロ

フレックスのピロなんですが取り付けというか作りが逆?になっているっぽいです(汗)
取り付け穴自体は同径で取り付け出来そうですが車高が上がってしまいそうです。
全長式ならこの位は吸収できるでしょうがこのRAは全長式ではないのでそれだけストロークを犠牲にすることになるので私的に不本意・・・・・悩みどころです(^-^;

まぁそこは保留ということでバラしていくんですがショックとアッパーを止めているネジを緩めるとまぁボルトが錆びているのもあるんですが硬くてショックとナットが一緒に回ってしまいます。
あれ?スプリングのアッパーシートをフックレンチで固定してるから共回りしないはずなのに?
スプリングは完全に遊ばせているしアッパーシートとショックの回り止めが外れる感覚はなかったのでおなしいなぁ~と思いつつアッパーシートを回り止めに合わせるとガコンとはまり結構なすき間が?
外してみると

アッパーシートが回り止めの溝とは違うところで締め込まれた跡が・・・・・・・
もう呆れるというか怒りしか出てきません。
自分自身も失敗するしミスもあるのであまんまり人の事言いたくないのですが今度ばかりは言わせてほしいです。
ショップでやったのかディーラーでやったのかしらないけどこんなしょうもない事しか出来ないヤツなんてさっさとこの業界ヤメチマエ!!!!!!!!ホント胸倉をつかんで・・・・・
恐らくはネジの締め付けをインパクトでやったのでこうなったのも気付かないで組んでしまったのでしょうがそれにしてもお粗末です。
インパクトは便利なんでしょうが理解してキチンと分かっている方以外は使って欲しくないモノです(-_-;

まぁ愚痴はこの位でハズしたピロアッパー
ガタはあるけど少ないしまだ使えそうです。取り付け穴、ネジのピッチ、ピロの取り付けの位置関係は同じようなので使えそうではあるんですが・・・・・・

ショックのほうは油漏れで片方は終わっていました(-_-;
もう片方はまだいけそう?に思います。
とはいっても例えばミニカのショックと比較したらまだ全然硬いように思います(^-^;

スプリングは全長225㍉バネレート6㌔でミニカに使える、って思ったら内径が70㍉で使えないです(^-^;

全長式なのでネジが切ってあるんですがM56?ピッチは2㍉前後です。

とりあえず保管する為に
まともに組み直して一応全長を計測。465㍉ってところでしようか。まぁ全長式なのでこの辺はどうとでもなりそうです。
って感じで本日もこんな感じで終了でした(^-^;
晴れていれば自転車に乗りたかったです(汗)
Posted at 2014/07/06 18:20:24 | |
トラックバック(0) | 日記