
お正月で姉上様が来ているので持ってきてもらったノートパソコンを拝借(^-^;
Windows8にアップグレードできるノートなんですが本人は8は使いにくいとのことでWindows7のまま使っています。
っで8にアップグレードしてもらいパワーFC用のFCプロが使えるかどうか動作確認しました(^-^;
繋いだら動作しなかったのでダメか?と思いましたがちょっと色々やったら表示が見れるようになってました。
というわけでWindows8での動作確認が取れました(^-^)
タブレットPCをWindows8搭載の新しいのに買い替えようと考えていましたがこのソフトが使えなきゃ意味ない・・・・・じゃあ中古で7搭載モデル?でもバッテリーが・・・・・と思っていましたが動作確認が取れたので機種を絞り込みたいと思います(爆)
ちなみに確認後ノートは速攻で7に戻されていました(^-^;
確かにXP等を使い慣れていると8は使い難いと思います。タッチパネルで普通に使う分にはそうでもない?かもですがヘビーに使うとそうでしょうね。
今日も寒かったですね(汗)
しかしのんびりやるなら今日だ、って事で自転車のメンテナンス(^-^;

まずはひっくり返して

リヤタイヤを外してスプロケットも分解。

外したスプロケットは汚れていたのでパーツクリーナーで洗浄。
チェーンも洗浄。

ついでだとクランクも取り外し洗浄

こうなると掃除もしやすいのでこの状態でフクピカで拭き拭き(^-^;

組み付けようと触ったらハブのガタを見付けてしまったので玉押しの調整。

組み付けてチェーンを張って空気圧チェックをしたら終了~

パーツクリーナーを二本も使ってしまいました(^-^;
今回は軽め?のメニューでしたがまた暖かくなる春くらいにはガッツリいきたいと思います。
そして触っているとシフトワイヤーのアウターの表面がボロボロになって錆びている部分が(汗)
こうなるとシフトワイヤー一式交換になるんですがクラインの自転車はフレームの中にシフトワイヤーを通すようになっているのでそこがネックになります。
手探りでワイヤーを通すかガイドを通しておくか?泣きをみるならはじめから自転車屋さんにお願いしようかとも思っています(^-^;
さてメンテも終わったし乗ろうか・・・・・霧雨と寒さで断念(汗)
かわりにクロモリロードでハムスター運動(苦笑)
してたらハンドルのガタを発見しボトムブラケットの玉押し調整やこっちもメンテナンスして終了でした(^-^;
Posted at 2015/01/02 20:58:45 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記