• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

立ち直れ・・・・・・ない(汗)

立ち直れ・・・・・・ない(汗)我が家は田舎の方にあります・・・・・・・・
そして道端でこんなものを発見???
いやいやいやいくら田舎でもこれは季節外れだろう(汗)





さて今日は休日出勤でしたが昼でなんとか一段落つけ退社。
帰宅して今日こそは終わらせようと

意気込んでDCCDの制御ユニットを取り付けにかかりました。
配線を取り付けヒューズを付けてさて動作確認~
カチっとリレーの入る音がして(^-^)さらにカチっと電源の切れる音?
っでDCCDは沈黙したまま(汗)
なんで?っとインジケーター変わりにDCCDへの接続線へLEDを並列に繋いで動作確認を見ました。
カチっとリレーのスイッチが入ったあとLEDも点灯し直後にまたカチっと電源の落ちる音がしてLEDは消灯します(-_-;
なんで????と調べるも配線もOK、制御ユニットもDCCDへの線を外すと正常作動しています。
ってことはとDCCDへの通電チェックをするとこれはOK
配線が途中でアースしていないかと見るもこれも異常なし・・・・・・
DCCD本体がダメっぽい(爆)です(汗)
電磁ユニットが焼き付いたかなにかでショートしているかも?の可能性があります。私の手元に来るまでにどういう使い方がされていたかも分からないのでなんともなんですが・・・・・・

さすがにミッション載せ替える時にに動作チェックは出来なかったし中身も確認していませんでした(-_-;
言い出せばきりが無いですがそもそもDCCDが組み込まれているミッションなのか?も中身を確認しないと分からないわけです(^-^;モノはDCCD付きのミッションでフリー状態のように感じますが中身はターマックギヤや普通のビスカスが入っている可能性もなくはないです(謎)

しかし困りました(-_-;制御ユニットを付ければ動くだろうと思っていましたので今後どうするか悩み中です。
とりあえずは動かす分には問題なさそう?ですがDCCD故障だと今後どこかで問題が出そうですし破損とかするとまた厄介です・・・・・
このミッションをOHするかもう一基ミッションを入手するかもしくはミッションはそのままでセンターデフだけを今まで使っていた強化ビスカスへ入れ替えるか(入ればですが・・・・・・)っていう魔のスパイラルに陥ってしまいそうです(汗)

まぁジタバタしてもはじまらないので年内はこれは保留の方向です・・・・・・
Posted at 2015/12/12 23:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 7891011 12
1314 15161718 19
20 21 2223 242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation