
あまりに暑くて溶けそうなのでちょっとでも対策出来ればと思い網戸を買ってきました(^-^;
組み立て式で簡単、というラベルにつられて買ってきましたが簡単そうで簡単でない網戸でした(謎)
さて本日よりお盆休み~
本来なら12日~17日がお盆休みですがお盆休みの前日にノビナイト?っていうヘンな材料が入ってきてコレが急ぎのようで他にも急ぎの仕事があり15日~17日は休日出勤の予定です(-_-;毎度のこととはいえ・・・・・・・
まぁでも15日は休みたいとこです(^-^;
というわけでまずは休耕田のお手入れから(汗)
草が生えてきたので除草の為の耕運ですがまた虫刺されするのはゴメンだと

蚊取り線香をトラクターにマグネットで取り付け

キンチョールも装備、
ローズの香りは特に意味はないです(笑)

バリバリ耕運、
ただ数日前に夕立?で集中豪雨がありぬかるんでいました(汗)
草をかき混ぜるだけだからと速度を上げて耕すとぬかるんでいることもあり負荷が大きいのかトラクターの水温計が上がりだします(汗)
トラクターのもオーバーヒートしないと動かないだろうと思いきやそんなこともないようです。
完全なオーバーヒートではないので速度を落としてクーリングすると水温は下がります。
負荷が大きかったりこの暑さの影響もありますがそろそろエンジンオイルやクーラントも交換?かもです(^-^;
そして乗っているだけでもう汗だくです(-_-;
バリバリ耕して作業終了~で

洗車(笑)
時間もあったし高圧洗浄機もセットしてあるのでついでだからと

乗らないわりに車庫で汚れてしまっていたインプを

洗車(^-^)

夕方の作業だからまだまし?でもなくこれでも汗だくになって吹き上げて

ここまできたらやるか!とワックスがけまで(^-^;
これで14日の
ナイトオフは即出撃可能です(爆)
あっ、今更感たっぷりですがおヒマでしたらご一緒しませんか?(^-^;
残りの洗車は
さくらだけになりましたがまずはマッドガードを取り付けてタワーバーを付けロアアームバーを移植、ホーンも付けたいし手直しで塗装もしたいしと全然時間が足りないです(-_-;
日中はこの暑さで炎天下の中で作業はしたくないですしね(汗)
Posted at 2016/08/12 22:20:27 | |
トラックバック(0) | 日記