• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

解体と

解体と
先週取り付けたHIDなんですがLO側にしていてもシェードから光が漏れているらしくHIだろうがLOだろうがHI並みに眩しいということが判明(-_-;
光軸を下げると運転席から見る分には光の照らす範囲が狭くなるんですが眩しいのは相変わらずな状態(汗)
いくら視認性が良くてもこれでは欠陥品(ー_-;
というわけで取り外して

純正に戻しました(^-^;

これも進めなきゃなぁ~と本日はインプの解体作業(笑)

フロントロアアームのロアアームバーを発見(^-^)恐らくバージョンⅡっていうやつ?です。

コレは良さそうだなと外してみたんですが・・・・・・

おおおぉぉぉぉ・・・・・

おおおおぉぉぉぉぉ・・・

取り付け部分が割れてもげてる(-_-;
こういう事になるほどの使い方って(汗)
異音も出るかと思うんですがこうなるとどういう風にフィーリングの違いが出るのかな?っていうのが気になります(^-^;
しかしノーマルブッシュの足でこれだからフルピロの私のインプでは4点支持タイプは余計まずいのかな?とも思えてきます。
逆にノーマルな分ヘンなよじれ方をしてもこうなるんじゃ?とも思いますがどうなんでしょうね(^-^;

気を取り直してフロントのドライブシャフトとロアアーム、リヤのトレーリングリンクも摘出

ロアアームバーを外すついでなのでジャッキアップポイントのプレートも頂いてきました。
気を付けてやっているつもりですがいつの間にか潰れたり凹んだりしていましたので酷くなった時用のストックです。
そして分解、調査用にクラッチマスターも。これでもアレとニコイチするには形状が違うような・・・・・・

ヘッドライト、

そしてラジエター(笑)

クラッチペダルのゴム

厚みが厚いです。
こういうのがあるのはブログを拝見したりして知ってはいましたがこんな近くに実物があるとは(^-^;
ペダルゴムで高さを調整ってある意味新鮮で思わず剥ぎ取ってきてしまいました(苦笑)

というわけでドンガラ化が進んでいます(苦笑)
後は外装とシフトリンクやもう少し要りそうな部品を取り外し・・・・・
なんならミッションも下しましょうか(爆)

さてさていつまでかかるかは未定ですがチマチマとやっていきたいと思います(^-^;


取り外したヘッドライトのバルブが色付きバルブだったのでさくらへ移植(笑)
しばらくこれで様子見?ですがこの際LEDをぶち込んでみても面白いよなぁ~と思い始めています(謎)
Posted at 2016/10/02 21:12:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
9101112 1314 15
161718 19202122
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation