• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

開梱して早速(笑)

開梱して早速(笑)朝から買い物で運転手(^-^;
その間もやりたくてヤリたくてウズウズ(笑)
帰宅すると速攻で開梱(爆)

一家に一台?タイヤバランサー(爆)
タイヤの組み換え自体は自分でもどうにか出来ると思いますし最悪機材は作ればいい(爆)んですがタイヤバランスは自作はなかなか難しいし簡単に取れそうにない、ってことでタイヤ交換はタイヤ屋さんにお願いしていました。機材があれば作業はしたことがあるので出来るんですが貸してくれる場所はなかなかありませんし(-_-;
以前は仲の良かったスタンドの方にお願いしたり機材を貸してもらっていたんですがそこはタイヤ交換等の作業もしなくなりセルフスタンドだけになって仲の良かった方も辞めてしまったのでスタンドも使えなくなりました。
前回ミニカのタイヤ交換をお願いしたところは安いのは安い?と思うのですが作業はそれなり、
交換時にホイルに傷が入るのは別段気にしませんしそうだと思うのですが取り外し取り付けでインパクトを使われるのがなんとなくスッキリしません。
使っているナット(ホイルより高かったです)がチタンコーティングでインパクトでやるとコーティングがやられてしまうのと専用のソケットも使っていますのでそのソケットがダメになりそうで・・・・・・
じゃあそれなら丁寧な作業をするプロショップに行けとなるんですがいかんせん作業工賃も高くタイヤの持ち込みも嫌がります(^-^;
そして最近は何処のタイヤ屋さんに行っても在庫がなく注文になり作業の予約も必要になります。
ともすればローテーションも予約が必要ですしなかなか自分のタイミングで作業をお願い出来ません(-_-;
昔(死語?)は行くとすぐにタイヤは持ってきてもらえて即日に作業終了、ローテーション等も少し待ち時間はありますが作業してもらえました。
待ち時間の間も店員のお姉ちゃんが話し相手になってくれたしそう苦痛でもなかったのですが最近はそういうのはありませんから待ち時間が長いです(汗)
っていうのもありそれなら自分でやりたいなと思いだし、またソロソロ道楽的なブツは買えない状況になりつつありますので今回がラストチャンスだとポチってしまいました(^-^;
まぁポチった今でも思いますが元は取れないです。タイヤ代や工賃をケチらないといけないほどしか給料をもらっていないわけでもない(まぁ安いは安いですが)んですがそこは・・・・・・変態ですから(苦笑)


早速設置(^-^)
設置は機体が三点支持でそこに防振を考えてゴムマットを敷いて設置。
機体重量は150㌔程?ですが一人でも移動可能です、引きずりますが・・・・・・

電源を入れまずは校正から、
校正には14インチか15インチの鉄ホイルが必要・・・・・ってそんなの聞いてないよ(汗)
姉上様のコルトから外した純正14インチがあったのでそれで代用(^-^;

校正完了(^-^)

ってことで早速さくらのローテーション開始(爆)

バランスを取る前に小石を摘出、
こういう一手間を掛けられるのが買って良かったと思う瞬間です。



バランサーにセットしバランス取り~
貼り付けウエイトはアストロで買ってきていましたが意外と使いあっという間に半分使ってしまいました(汗)ウエイトはまた何処かで入手しとかないとです(^-^;

点検も一緒にしていたらリヤはバンプタッチしている痕跡を発見(汗)
ノーマルの足だと柔らかいから車高を下げていなくてもこうなるのはミニカと一緒のようです・・・・・
さてどうしたものか(謎)

フロントタイヤも取り外し、

どうやらやっぱり外減りしているようです(-_-;
やっぱりアライメントも何とかしないと?です。
今のうちに左右を組み替えるのも手ではありますが(謎)


そろそろ出しておくかとスタッドレスも引っぱり出して空気圧のチェックと補充。
保管時にシリコンスプレーをかけていたこともありタイヤ、ホイルはテカテカ(^-^)

残り溝も問題なし

一応これもバランスを取ります(爆)
鉄ホイル用のウエイトは準備していなかったので使わないホイルからウエイトを外して・・・・・・
どのタイヤも5㌘ずつずれています(汗)が残念ながら5㌘のウエイトがありません(-_-;
とりあえず許容範囲だからと自分に言い聞かせ終了(^-^;
後日ウエイトをなんとかします。
って感じで片付けて本日も終了~と思ったらまだ時間があったので



さくらの洗車(^-^)
スッキリして今度こそ終了でした
Posted at 2016/12/11 20:23:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

一家に一台(爆)

一家に一台(爆)A~Zなお店で発見(笑)
スプレーチェーンです(^-^)
どの位効くのかは正直なところ不明ですが応急用には良いかな?と思います。
まぁでも私の場合通勤距離は20㌔オーバーなのでとてもこんなのでは雪の中は怖くて走れないし凍結もありえるのでシーズン中はスタッドレスに履き替えますが(^-^;
ただ12月中はノーマルタイヤなので朝は何ともなかったけど帰りはちょっと積もりだした、とか出先で気が付いたら雪だった、っていうのには有効かな?と思っています。
うっすら積もる程度で通勤距離が4~5㌔とか応急用で使うとかならおススメかなと思います。
もちろん本当のお勧めはスタッドレス、そしてタイヤチェーンですがなにもないよりは・・・・・です(^-^;
というわけでノーマルタイヤ時の応急用でお買い上げしました(苦笑)


先日勢いでポチったブツが届いたということなのでようやく休めた本日引き取りに行きました。
今回のはちょっと大物なので個人宅への配達が出来ない(フォークリフト等で荷下ろし出来れば別のようですが)ということで最寄りの営業所止めになっていたためで親父殿のミニキャブを借りてドライブがてら引き取りへ~

置いてある運送会社さんへ行ったら皆さん配達へ出払っていているのは事務のお姉さん?のみ(^-^;
重いけど大丈夫ですか?と言われたので迷わずフォークリフトを貸してもらえますかと?とお願いしました(苦笑)
そこはすんなりとかしてもらえたんですがかりたのがリーチフォーク(プラッター)で立ち乗りタイプのフォークリフト(^-^;
久しぶりなのとヘンなことはできないと慎重にミニキャブへ積み込み。
とはいってもそう難しくはないのですんなり積み込み完了~


自宅までもってくればどうとでもなると荷下ろし開始(爆)

すんなりと荷下ろし完了~
ですがアチコチ寄り道しての帰宅でしたので開梱までは至らず・・・・・・(-_-;
早く使いたくてウズウズしています(^-^;
Posted at 2016/12/11 02:19:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
111213 14151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation