• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

3連休ですが

3連休ですが私は2連休でした(^-^;
そして明日はお昼くらいから雨?とのことでしたが汚れてしまっているさくらを見ていたらどうしてもやりたくなり夕方のもうすぐ暗くなるという時間から洗車(苦笑)
ちゃちゃっと終わらせました(^-^;

話は前後しますが親父殿から溶接機の燃料タンクのコックから燃料漏れするので何とかできないかと話が・・・・
もうだいぶ古い機械ですので部品は入手困難(汗)
汎用品?を後日探し出す、ということにしてこのコックを修理というか魔改造(^-^;
コック機能は無くなっても燃料漏れが止まれば良いという事だったので

コック部分を分解してタップでネジを切りました(爆)

シールテープを巻いてボルトをねじ込んだら完成(笑)
応急(恒久?)処置ですがこれで燃料漏れは止まりました(^-^;
っでエンジンはかかるかな?とスターターターロープを引いてエンジン始動・・・・・・しません(-_-;
どうやらキャブも分解、洗浄しないとダメっぽいので今日は終了でした。


時間があったのでメリダのMTBを軽く磨いてみました。
って実はフクピカが残っているつもりでしたが無くってルックスでした(^-^;
やりだすとやはりフクピカの方が布が丈夫で拭きやすいのでこれも後日買ってきてやり直したいです(^-^;

折角キレイにしたのだからと少し走らせてきました(^-^)
といってもやはりポジションが合わないのですぐに膝やお尻が痛くなって・・・・・
やはり対策しようと考えてます(謎)
しかしこうも違うものかと思いその後

愛機のクラインに乗ったら全然違いました(^-^;
実際履く靴によってもポジションを微調整してセッティングを出しているだけにコレの方がしっくりきます。
まさか、と思われるかもですが靴底の厚みが違うだけで漕ぎにくかったりします。
そして改めて思うのはクラインの方がフレームが大きいのもありますがどちらかというとツーリング向きに感じます。
それに比べるとメリダは軽快感があり市街地やちょっとしたダートコース向きかな?と思います。
どちらが良いのか?って言われると・・・・・どちらも所有したいです(爆)
Posted at 2017/03/19 21:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation