
野鶴亭ではこういう演出もしてもらえました(^-^)
「和」な感じがして個人的にとても好きです(^-^)
さてここ数日メッキリ冷え込んで(汗)
出社するかと
さくらにむかうとフロントガラスは
ガチガチ(汗)
こうなるのが目に見えていたのでなにか良いものはないかなぁ~と探していました(^-^;
最初に思いついたのはクレ等から出ている解氷スプレー。
良いのは良いのでしょうがコストを考えると・・・・・・・・
それに撥水剤も洗い流してしまいそうで(謎)
とりあえず最終手段で保留です(^-^;
お手軽なのはお湯、まぁぬるま湯ですがそれで氷を解かす、です。
しかし気を付けないとガラスを割るし
実際ミニカではお湯をかけて少しスジが入ったように割れ?てしまいましたし・・・・・
それに初めは溶けてもまた段々凍り付くっていう(^-^;
それならとエタノール等の凍らないのをふきかける・・・・・・
っていうのは同じく撥水コートを剥ぐし塗装やプラスチックパーツにも良くなさそう・・・・・・
っでふと凍らない水があればそれでも良いんだよな、と考え直し

ウォッシャー液を原液で霧吹きに詰めてみました(爆)
撥水もしてくれるヤツです(笑)
ウォッシャー液なら凍らないし逆に混ざれば溶けるのでは?原液なら霧吹きでかければフロントガラスに凍った水分で丁度良い塩梅になるのでは?と(謎)しょうもない発想です(^-^;
ただそれならウォッシャータンクのをワイパレバーを動かして吹きかければとなりますがそれをすると必ずワイパーが連動で動いて折角かけたのに拭きとってしまいます(^-^;
かけたらしばらく「待ち」の時間が必要?ですしそれでは(汗)
霧吹き自体も100均に売っている頭だけのものにして下の方は普通のペットボトルを使用、
これならカップホルダーに入れておけますしね(^-^;
というわけでここ何日か使っていますが吹きかけてしばらく放置してウォッシャー液をかけながらワイパーを動かすとほとんどのが取れています(^-^)
氷点下?℃っていう極寒?ではガチガチすぎて使えないかもですが今のところくらいの寒さでは大丈夫っぽいです(^-^;
どこまで効くかなぁ~と思いつつ試す朝が続きそうです(笑)
ちなみにウォッシャー液ではメタノール?濃度の㌫が高いモノが良さそうですがどうなんでしょ(謎)
Posted at 2017/12/09 21:33:50 | |
トラックバック(0) | 日記