• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

Be a driver

Be a driver今日はとある方が近くのマツダディーラーまで来ているので突然でしたがちょっと気になっているデミオの試乗に突撃してきました(爆)


最初に乗せてもらったのはディーゼルターボのデミオ
一昔(二昔?)前のディーゼルと比べるととても静か。
走りりだすととてもスムーズ、残念ながらミッションはAT(そりゃそうだ)でしたが力強く加速します。
一回りして今度はガソリン車(もちろんこれもAT)の方も試乗させてもらいました(爆)
ガソリン車もスムーズに走ります。
二台乗り比べるとエンジンの力強さはディーゼルの方が上に感じます。
高回転まで回して楽しむならガソリン車。
ミッションのスムーズさはガソリン車の方が良かったように思います。
ディーゼルは高回転までは回らないけどその分トルクがあるのでその辺で多少ギクシャクする?のかもしれません(謎)
アップやダウンのシフトチェンジでエンジンが勝手にブリッピングして変速ショックを抑えているんだと思うのですがガソリンの方がピックアップが良いのでこの辺りもガソリン車の方がスムーズです。
ハンドリングはディーゼルの方がしっとりしています。その分少し車が重く感じます。
ガソリン車の方は軽快ですがディーゼルと比べると多少バタ付く感じです。
車重のせいでしょうか?
ブレーキはまぁ馴染んでいたり距離もあるのでなんともですがディーゼルの方がしっとり、それからするとガソリン車は多少カックンブレーキに感じました。

試乗してみて色々加味し私が買うんならディーゼルの6MTでしょうか(^-^;
ただディーゼルは街乗りやチョイ乗りが多いと宜しくないというようなことを営業マンさんが言っていました。まぁ私の乗り方だとエンジン回してしまうのでその辺りは大丈夫かなと(苦笑)
私がってことなのでもし実際買うならガソリンのATになるかもです(^-^;

デミオとしてはデザイン優先?なので仕方ないのですがトランクがあんまり使えないのと後席のスライドやリクライニング機構がない?ようです。
後ろの見切りはまぁまぁですがバックモニターが付いているから大丈夫、っていうのは個人的にちょっと馴染まないです。
車を楽しむっていうことであれば魅力的な一台ですが実用性は多少犠牲にする部分もありそうです。

っていう楽しい午後の昼下がりの時間でした(^-^)
お付き合い頂きありがとうございました。


ん?気になる一台ですがもちろん買い替えなんて・・・・・・・(苦笑)

Posted at 2018/02/25 17:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
11 121314 151617
18192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation