• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

トラクター時々

トラクター時々今日は月初めの日曜なのでおは霧があるなぁ~ととある田舎道をさくらで走っているとそこで行くの?というタイミングでカッ飛んで追い越しして行かれたミニやポルシェを眺めながら思っていました・・・・・・・
らおは霧に来てるけどどうですか?とお声をかけてもらったので超久しぶりでしたがおは霧に行ってきました(^-^;
私が行った頃には既に解散?されたのか数台の方々がいるだけでした(^-^;
っでお久しぶりに22Bを眺めイカツいランプポッドをみてまたまた濃い内容のお話をしてきました(^-^)
ありがとうございました。


話は前後しますがトラクターのロータリー部のオイルシールが来ていたのでルンルン(笑)で交換しようとトラクターのところへ行ったら・・・・・・・

逆側のチェーンケースからもオイル漏れ(大汗)
終わった(-_-;と撃沈でしたがオイルシールがダメなのは確定ですがベアリングが心配だったので分解することに(^-^;

ロータリーカバーを外しオイルを抜いて・・・・・
たら↑のおは霧にお呼ばれしたのでオイルを抜いた状態で行ってきました(^-^;

で帰ってきて

チェーンケース部を外し

問題の部分

分解してみたら

見事にオイルシールが終わっていました(-_-;
気になっていたベアリングの方は大丈夫でした(^-^;


このオイルシールどうしたものかと眺めていたら・・・・・・

サポート側で取っていたこのオイルシールが同じものに見える(爆)
ってことで現物合わせしたら取り付け出来そうだったので

組み付け(爆)
見事にビンゴでアッサリと組み付け出来ました(^-^)
組み付けたしチェーンケースに組み付けようかとシール剤がわりにとコーキングをだしたら

年数でしょうね、固まってこちらも終わっていました(-_-;

じゃあと何かで使おうと入手していた液状ガスケット(白)を使い

組み付け、
オイル漏れは大丈夫だとは思うのですがなにせ水田で使うのに心配でしたので外周にもベタぬりして組み付けでした(^-^;
しかしまた取り外す時は・・・・・・・・(汗)

ってことでロータリーカバーを組み付け

先日溶接したチェーンケースカバーも取り付けて本日はここまでで終了でした(^-^;
サポート側はまたオイルシールを入手してリベンジです。
Posted at 2018/07/01 20:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation