• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

平凡?な休日

平凡?な休日扇風機の羽やカバーに付いたホコリが気になり分解して掃除・・・・・・
しようとしたらサビで固着して羽が外れないっていう(-_-;
シリコンスプレーを吹きかけたり叩いたりしてようやく外れました(汗)
錆びた軸を磨こうとしたら・・・・・・
ペーパーやらスコッチブライトが見当たらず奥様にお願いして食器洗い用の小さいスコッチブライトの付いたスポンジをもらって磨きました(苦笑)
磨き方はいたって簡単、羽無しの扇風機のモーターを回しスコッチブライトの付いたスポンジを軸に押し当てるだけです。
サビが落ちれば羽はスコスコ入るようになりました。
もらったスポンジを使って羽やカバーを水洗い、
なんとも効率的です(笑)




さくらに付けていたスタンレーのスタンダードな純正交換タイプのバルブ、
なんか最近暗いような?と思って外してみたんですが写真では分かりずらいですがバルブの発光部分が若干溶けた?ようになり巻きも広くなっていました(汗)
半年程?でしょうか、
線の太いと思われるスタンダードでもリレーハーネスを使うと消耗が早いようです(汗)
というかリレーに耐えるものとなると本当のハイワットバルブしかなさそうな感じ?のようです(-_-;
しかしハイワットにすると今度は樹脂レンズが・・・・・・・
なかなかうまくいかないものです(汗)


さて田んぼのイノシシ対策・・・・・・・・
針金を田んぼの周りに張っているんですがそれでも中に入られ出る時?に針金を切られたようです(-_-;
こちらもうまくいきません・・・・・・・

じゃあと例えば発動機のマフラーを外し直管で夜中回しておけば来ないんじゃ?
と親父殿に言ったら早速それやろう!となり

古い発動機を引っぱり出しました(苦笑)
これなら回転数も300~400回転?位の低速で回せるの結構な音と振動が期待できる・・・・・・
んですがさすがにしっかりメンテしないとこの発動機 始動しないので本日はパス(^-^;
ゆっくりメンテします(謎)

のでそのかわりにと



作業機で使っている耕運機のヘッド部分をセット(爆)
エンジン自体にも6Ⅴではありますが発電機も搭載しているのでそれを使って6Ⅴの電球を点灯(笑)

遠目から見るとなんとも間抜けです(^-^;
さてこれでどうなることやら?です(謎)


夕方時間があったので久しぶりにさくらの洗車を(^-^;
洗いたい、洗いたいと思っていたので洗車してスッキリでした(^-^)
Posted at 2018/09/16 19:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation