• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

きゃりぱーおーばーほーる

きゃりぱーおーばーほーる本日は午後から予定はない!
ってことでインプのリヤキャリパーオーバーホールをすることに(^-^;

まずはジャッキアップ

タイヤを外してキャリパーを

取り外し

ピストンは予め切り離した時点でホースを外さずに何回かブレーキを踏んで押し出してその後ホースも切り離しコンプレッサーのエアガンでブーツがついたままボンっと発射させて取り出しました。

案の定ピストンが錆びていました(-_-;
ここが原因?で固着してるっぽい感じです。

キャリパー側も中の方は大丈夫でしたがダストブーツの辺りがさびていました(^-^;
のでそこは磨いて

シール類には耐熱シリコンブレーキグリスを、
このグリスは白色でした。
前回はラバーグリス?黄色いグリスが付いていました(^-^;
ので出来る限り前回のグリスを洗い流して新しいグリスを。
スライドピンもキレイに洗い流して新しいグリスを充填。

耐熱シリコンなのでブレーキまわりはすべて使えるとのことでしたがパッドのあたり面と鳴き止めのシムまわりにはスレッドコンパウンドを。
こちらの方はより高温域まで使えるのと以前買っていたのでこれは使わくては(笑)ということで(^-^;

ブレーキホースも切り離したのでバンジョーワッシャーも新品に(^-^)

ってことで組み付け完了~
エア抜きはワンマンブリーダを使い・・・・・・
助手席側は見えないので最後の確認だけは奥様にブレーキを踏んでもらいました(^-^;

っで終わり・・・・ではなく今度は運転席側のリヤも。
多分こちらも同じようなことになっているだろうと予想出来ますので(苦笑)
分解したら

案の定こっちのピストンも固着まではいかないけど筋が入っていました(汗)
ってことでこっちも錆び取り、洗浄をして新しいグリスを充填し組み付けエア抜きして完了~
早速ちょっと走らせて来るか・・・・・・
時間切れでした(-_-;
のでまたおいおいに(^-^;
とにかく走れる状態にはしたかったので(^-^;
しかしこうしてみるとフロントブレーキもオーバーホールしたくなります(苦笑)
そう思ってピストンは大丈夫だろうとパスしましたがシールキットは入手してあります(爆)
まぁOHは年単位でするか怪しい(謎)ですがエア抜きくらいはしようかなぁ~と思ったりしてます、いつになるかは未定ですが(謎)
なにせ色々とやること、することがありまとまった時間がとれないものですから(汗)
その前に走らせてみて漏れがないか?を確認してからですね(^-^;



Posted at 2019/10/06 20:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation