• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

今日もマキマキで

今日もマキマキで今日は朝から雨・・・・・の予報でしたがまだ雨が降っていない!
ってことで先日ネットショップで発注して届いていた

害獣対策用の杭と

同じく害獣対策用のネット
本来は猪やアナグマ、野良猫等の対策に使うものですが我が家には小さな珍獣(笑)まぁお嬢のことですがもう間もなくヨチヨチ歩きをしだし家の敷地から下を通っている道路に落ちないか?という心配からそれ対策のフェンスがわりにはることにしました(^-^;ちなみに落ちたら痛いでは済まないレベルの段差があります(汗)
ホントはちゃんとしたフェンスをした方がいいですがなかなかいいお値段もしますし草刈りなどの手入がしにくくなるという苦情もありネットにすることにしました(^-^;
ってことで雨の合間に



はってみました(^-^)
杭の長さは1.5㍍、ネットは1㍍なので4~50センチほど杭を打ち込むことになります。そんなに入るのか?とも思いましたが案外すんなりと入っていきました。
また杭一本一本はたわんで大丈夫か?ですがネットをはると全体で受け持つので結構しっかりしています。
まぁ私の想像以上にお嬢が怪力さんだったらまた違う対策が必要になるのかもしれませんが(苦笑)

半分程終わらせたところで雨が強くなったのでネット張りは今日のところは終了(汗)

ならば工作をしようとトラクターを(^-^;
田んぼの整地用に土引きできる排土板をトラクターに付けられないかな?と考えていまして(^-^;
まぁ専用の排土板やリヤバケット、なんならアタッチメントのフロントローダーかミニバケットローダーを買えばすむ話なわけですがさすがに予算の捻出が・・・・・
なので丁度いい排土板の代わりになるブレードや鉄パイプがあったのでぶった切ってバチバチっと溶接し作ってみました(^-^;
ぶった切るのに高速カッターの刃が在庫切れっていうのは誤算でしたが(苦笑)
というわけで雨も上がったっぽいので



出来上がったので早速取り付け(^-^;

実際に使ってみると結構土引きが出来ます。
まぁ耕運後の柔らかい状態での話ですが(^-^;

ロータリーは浮いた状態、上はロータリーの尾輪を付けるアタッチメントを流用し軽く固定、下側のブレードはロープで本体側と接続し引かせています(^-^;
気がむいたらロータリー部と交換して使える排土板を作ろうと考えていましたがこれでもいいならしばらくこれで使ってみることにします。
人力でやったりロータリー逆転で土引きするより何倍も効率がいいですし(苦笑)

時間があったので

スタッドレスを保管しようとゴソゴソ

トレッドは発砲ゴム?っていう素材のようですがなるほど見たら普通のタイヤのゴムとは違う感じに見えました。
これが効くんでしょうが減りも早そうです(^-^;

奥の方に保管する為に自転車を引っぱり出しました。
らクラインのMTBはパンク(-_-;
気付いてはいたのでパンクしている車輪は浮かせて保管していたのですがこの際だからとパンク修理(笑)
チューブを外したら年数でしょうね、どこがではなく無数に小さい穴があいていてチューブは終わっていました(-_-;
在庫でチューブがあったので交換して修理完了~
修理したら乗りたくなったので

少し走らせてきました(^-^)
久々すぎて最初は乗りにくいのと位置は変えてないんですがサドルが異様に高く感じました(汗)
それでもしばらく走ればなれて良い感じに(^-^)
ただ帰り着いたらヘトヘトでしたが(大汗)
やはり乗らないと感覚も体力も落ちるんですね(^-^;

さてお次は・・・・

ようやくさくらのバッテリーです(^-^;

ボンネットをあけ

タワーバーを取り外しバッテリーを摘出。

どのくらい残っているかなぁ~と測ったら意外とありました(^-^;

じゃあ新品は?と測ってみたらやはり新品は入っていますね(^-^)

ってことで新品バッテリーを取り付け

始動前に電圧をみたらこの位、
やはり測る場所によっても違うんですね(^-^;
ってことで始動させるとやはりセルの回り方が違います。
勢いよくセルが回り始動、しばらく学習させて終了~

ではなく汚れが気になったので洗車して終了でした(苦笑)
本日もなかなかハードワーク?でした(笑)

Posted at 2020/03/22 22:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation