• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

ビリビリ→バリッバリッへ

ビリビリ→バリッバリッへ珍しく会社が3連休でお休み(⁠^⁠^⁠)
朝から近く?の高千穂牧場へ行ってお嬢と遊んでソフトクリームを食べてきました♪


電気柵の電源
車用のバッテリーで運用していたんですがバッテリーがヘタってきたのか頻繁にバッテリー上がりをおこすようになりました。
バッテリーが弱るとテキメンにヤツらが侵入して荒らし回ります(⁠*⁠_⁠*⁠)

まぁそうでなくてもバッテリー上がりのたんびに充電するのは手間で・・・・
じゃあと電気柵用のソーラーパネルを付けても山間ですし冬場は特に日照時間が短く充電は期待できないし値段も高いです(⁠+⁠_⁠+⁠)

この際バッテリーでの運用をやめ自宅からのAC100vで運用できればとやることに。
問題が2つ
1次線のAC100vを田んぼまで引くか2次線を田んぼまで引くか?
というのと電撃装置を家庭用100vに繋ぐと漏電ブレーカーが落ちないか?
です。

ものは試しにと電撃装置を持ってきて倉庫にあったAC100vをDC13.5vに変換するアダプターで繋いでスイッチオン*⁠\⁠0⁠/⁠*
問題なく動きました(⁠^⁠^⁠)
試しに2次線のプラス・マイナスを接触させて意図的に漏電させてもブレーカーはおちません。
出力電流が小さいのかアダプターに安定機が入っているためだと思いますがコレならイケそう。
というわけで電源はクリア

次は線ですが延長コードで100vを田んぼまで引くのはなにかと問題やトラブルがあるので2次側を田んぼまで引くことに。
ただ我が家の敷地と田んぼの間には林道があって林道の上か下(地下)を通さないといけません(⁠+⁠_⁠+⁠)
下は掘ったり埋めたりパイプも必要?なのでパス









4メートルちょっと上の上空を引いてきました(⁠^⁠^⁠;
線はVVFΦ2ミリをメインで繋いできました(⁠^⁠^⁠;
こんなところで電気工事士でやったことが役に立ちました(笑)
その結果

バリッバリッに動くようになりました(⁠^⁠^⁠;
実際電気柵を触るとバッテリーで運用してる時よりバリッっときます(⁠^⁠^⁠;
引くのは手間でしたがバッテリー上がりの心配からは開放されました。
Posted at 2023/11/03 20:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
567891011
121314 1516 17 18
192021222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation