• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

ワイヤー

ワイヤー先日届いたワイヤー
運搬車に取り付けようとまずは

外側になる方に輪っかを作りました(>⁠.⁠<)
ワイヤーが新品なのと錆びるのを嫌ってメッキワイヤーにしたんですがそれが仇になって輪っかを作るのが難しい、というかこんがらかってきます(⁠*⁠_⁠*⁠;
新品ワイヤーは締まっていないので柔らかい分捻りがあまくほつれやすいしメッキは滑り易いし見てるとどれが隣か分からなくなります。

というわけで3回くらいわけわからなくなり切り飛ばして作り直しました・・・・・
最後のもそうなったんですがもう諦めました。
編み込んであれば抜けないだろうと(⁠^⁠^⁠;

準備ができたので運搬車に付いているヤツを引き出しました。

メインの6㍉ワイヤーが7〜80メートル
ドラムを太くするために巻き付けてあった9㍉?ワイヤーが100メートル程でしょうか。
引き出して束ねてまた引き出してとこれもなかなかヘビーでした。

というわけで新品の8㍉ワイヤー100メートルを巻き付けました。
巻き付けはちょっと負荷をかけながら、なので別の運搬車を重り代わりに引っ張って巻き付け。
ので輪っかを最初に作っておく必要がありました(^⁠_⁠^;
巻き付けたら丁度いいくらいのドラムの太さになり一安心。

ただワイヤーは以前のからしたら太くなったので滑車に通しにくいです(^⁠_⁠^;
まぁそのうち締まって細くなる?ので最初だけと諦めていますが。
ともあれこれで安心して使えます(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2024/02/25 22:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation